厳しい寒さの中 早春のお花を目にすると 小さな春の足音聞こえます
原種の水仙、スノードロップ、セツブンソウ 小さくけなげながら凛とした花姿

冬咲きクレマチス アンスンエンシス

Helleborusu
先月の雪の日に室内に避難していた鉢 何株か蕾ほころび始めました(*^-^*)
地植えのクリスマスローズはこれから蕾が上がってくるものや 蕾の堅い株です
【“早春の花”の続きを読む】

初日の出・函館にて
今年もよろしくお願いいたします
昨年中はいろいろ忙しない事かさなり ブログ日記も滞りがち&お着物お出かけもままならぬ時が多く
みなさまとなかなかご一緒することができず 寂しく思いながら 孫姫たちの笑顔、クララわんこやお花に癒されておりました
今年の締めくくりは心穏やかに新しい年を迎えることができると 義妹と楽しいひと時過ごすことができました。
ところが12月半ば・・・
父がお散歩帰りに自宅裏門石段にて転び 右大腿骨頚部骨折&頭部擦過傷にて入院
掛かり付け病院では整形外科ベッド満床にて受け入れしてもらえず他の救急病院へ搬送
持病&ペースメーカー入っているため 手術は連携にて行われるため 5日間痛み止めと抗生剤の点滴のみ
術後は痛いであろうリハビリに「これからのこと考えると 頑張らざるを得ないな」と・・・
昭和初期生まれ 気概ある言葉に さすがパパ!!
そんなこんなで 高速往復する日々でした
月末お仕事モードもひと段落し 予定通り旅に出ることにいたしました
のんびり寛ぎパワーチャージ
節分明けまで体調管理し もうひと頑張りです(*^-^*)

手作り・・・ と言っても 私ではないのですが
と~~っても嬉しいプレゼント
「ママにちょっと手伝ってもらったけれど リボン巻くのもお飾り選んでつけるのも 私がしたの(*^-^*)」
5歳の孫から・・・

「私はサンタさんと雪だるまが可愛いから これ作ったの~」
3歳の孫から・・・

そして・・・
こちらは魔法の指 手先がとっても器用な刺繍が大好きな友人
「苗字も名前も同じイニシャル「S」 お洒落で繊細なイニシャルってないの・・・
期限は切らないので リクエストお願い~~~

」
素敵な 繊細なイニシャル・・・

可愛いバッグに仕立てていただきました~(*^-^*)

本当に・・・ なんとも忙しない日々を送った2017年
義妹から 「ゆっくり過ごす一日を・・・」と お誕生日プレゼント
銀座の会席・懐石料理の「小熊」
白を基調とした和モダン 白木のカウンター7席 4~6人の個室が3室

お話し弾み 撮り忘れたお品も・・・ そうそう白米にこだわりをお持ちで 先日にお米を洗い低温貯蔵
ふっくらしつつ一粒一粒に味が凝縮される お客様一組ごとに土鍋で炊き 3種の味わい方
なんとも嬉しい心遣い
そうそう・・・お誕生日と言うことで ひと口お赤飯も用意してくださる
デザートのプレートに可愛いイラスト
満足~~な私たち ほっこり微笑み浮かぶツーショット♪
忙しなかったのにふっくらの私(笑)

泥大島に椿の洒落袋帯
クララとお留守番のダーさまに・・・

お土産はピエールエルメのイスパハン
ご無沙汰しております<(_ _)>
私は元気に走り回って(笑)おりますが 次から次へといろいろ重なり忙しなくしておりました
撮りためた写真 少しづつアップしてまいりますので またご一緒してくださいませ
クララ 眼科検診にお出かけ・・・
クリニックへ曲がる最後の信号 不安そうにイヤイヤ・・・ お家に帰る~~とムニュムニュ話始めます
ワンワン!と吠えるのではなく 語り掛けるクララ

帰宅すると疲れたのか お気に入りの場所ですやすや寝んね
体を丸くし安心しきった 幼児のような姿(*^-^*)

4泊5日の入院から昨日帰宅したクララ

9月21日で16歳のクララ 白内障が進み明るさには反応するがはっきり見えていない様子・・・
年齢・麻酔のリスクなど 考慮することいろいろあったのですが
少し 後脚に衰えはありますが 食欲もあり 慣れている室内では元気に過ごしている
どの程度視力が回復するかわからないけれど 今より少しでも状態がよくなることを願い
白内障手術することに決めました
エリザベスカラー・・・ 2週間外せません 鬱陶しいと思いますが 目をこすらないように我慢してね
1日4回 2種類の目薬
3種類の薬(抗生剤etc)
持病のてんかん 今回の検査で見つかった腎臓・心臓・甲状腺の薬
食事や薬服用・点眼などクララには厄介な2週間 術前入院も含めると約3週間
一緒に乗り越えましょうね クララちゃん
父のこと 主人のこと そしてクララ・・・
忙しなく過ごしつつ 間には気分転換に近くの温泉へ出かけ 気が付けば紅葉が始まる季節ですね~~
【“白内障手術”の続きを読む】
このひと夏の忙しなさにもめどが立ち
茶友とのほっこり寛げるひと時 何とも嬉しい久々のお着物お出かけでした
9月の1週目でしたので 夏結城に百合の夏帯 秋色プラスのコーディネイト

帯回り・・・・・

バッグ&足元も秋色めいて・・・

忙しないのもあと少し・・・ かなぁ~?
孫姫ちゃんたちの笑顔 クララわんこ お花から元気もらっています
八重のレンゲショウマ

昨シーズン植え替え鉢増しした八重のレンゲショウマがたくさん花開きました
一重と白のレンゲショウマは元気ないです 来春に植え替えしましょ

ほや 天の川・彦星
蔓ではなく自立性のほや天の川 夏の直射日光は避けて室内管理向き
1か所から3~5回も続けて続けて咲く変わった性質です
お花の形もちょっと変わっていますよね~

明日ダーさま関係のお出かけ・・・
改まったお席なので 絽の訪問着
母のお着物お直し仕立てあがり 袋帯と合わせました

裾模様・・・

クリックで大きな画像に
7月初のお着物 これから楽しみながら小物合わせ~♪