fc2ブログ

きもの暦

お着物 大好き♪ 四季折々楽しんでいます。

Tabe日記 3

バーゼルにて

ピカソがお気に入りで通ったレストランへ
金曜日はお魚料理の日 ブイヤベースが評判とか
ふと見上げると ピカソ直筆の絵が飾ってあります オーナーの心意気

20160422lunch
ツアーコンダクターのMs I 現地ガイドのMs H お勧め料理をチョイスしてくださった
本当に美味しい〜〜 ブイヤベース(*^-^*)



市場で旬のホワイトアスパラを「うゎ~~ 美味しそう~~」 「食べたいわね~~~」
リクエスト通り ローカルレストランで前菜サラダにホワイトアスパラ 美味しく頂戴いたしました(*^^)v

20160422dinner



                   * * * * * * * 
五月の連休には 父の米寿のお祝いや 4人目のお孫ちゃん誕生などお祝い事いろいろ・・・
Tabi日記 追々あちらにアップいたしますので お時間のある時 覗いてくださいませ <(__)>

コメント

え~~ 高速飛ばせばお会いできたのですね~

v-22Yoshikoさま
朝採りのホワイトアスパラ さぞかし美味しいことでしょうね
Yoshikoさんのようにホワイトアスパラ頂いてみますわ
 溶かしバターと塩胡椒 小さなポテト(小粒の新じゃが)白ワインはパス ペリエで(笑)
 うふふ・・・ アスパラ何グラムって注文してみた~い(^_-)-☆

> ギャラリーも多くいい街ですね
 街角にお洒落なショップ 小さな小物もセンス良くディスプレーされていたり
 楽しく散策してまいりました
 

  • 2016/05/03(火) 23:36:52 |
  • URL |
  • sachiko #-
  • [ 編集]

わ~ 思い出たくさん(*^-^*)

v-22絵美さま

私は30年ぐらい前に山方面へ 
でもベルンの熊公園記憶にあって 今回は熊さんたち待遇改善されていました

> こんにちは! ベルンもルツェルンもバーゼルも、行ったことあります!
> 街中のベルン美術館(今はあるのかな)でクレーの作品を観ました。
ベルン美術館も充実していますよね ピカソやセザンヌ シャガールなど鑑賞しました

> ホワイトアスパラもドイツ、スイスでは旬。美味しそう~。
 はい♪ もっと頂きたかった~~~
 市場で山積みのホワイトアスパラ 一束購入してお部屋の電気ポットで茹でようかしらと思いましたもの~(笑)

  • 2016/05/03(火) 23:27:01 |
  • URL |
  • sachiko #-
  • [ 編集]

Tabi日記 遅れておりますぅ(__)

v-22Tomokoさま
> ホ、ホ、ホワイトアスパラ、 アスパラや〜〜い♡
 私もアスパラや~~い♡ で~す
 栃木はグリーンアスパラが美味しいのですよ~ん

疲れてない・・・ つかれてな~~いと自己暗示しながら
会計士さんからの宿題やっと終わらせ 日常に戻りました

戻ったら早速ガーデニング&わんことまったり~(笑)


  • 2016/05/03(火) 23:16:58 |
  • URL |
  • sachiko #-
  • [ 編集]

ドナウ川沿いのレストラン

v-22セージグリーンさま

> 海のないスイスでニース名物のブイヤベースというのが不思議、
> 湖の幸、そして地続きのフランスやイタリアからの魚介類でしょうか、、、?
こちらのレストランでは 金曜日はお魚の日特にブイヤベースがお勧めなのだとか
金曜日にお邪魔したのでラッキー♪


> 昨年、サラダやグラタンなどいろいろ頂きました
羨ましい~~~ 
北海道からお取り寄せ これからでは遅いかしら?

  • 2016/05/03(火) 23:12:30 |
  • URL |
  • sachiko #-
  • [ 編集]

ご近所まで。。。

来られていたんですね~
わが街はバーゼルから飛ばして2時間半のところなのよ 
ギャラリーも多くいい街ですね
芳醇な香りのアスパラを堪能されたのですね 素敵なレストランですね~!

アスパラ料理は朝掘りの茹でたてのアスパラだけを溶かしバターと塩胡椒をかけて頂くのが最高に贅沢な食べ方と教えられました。白ワインとアスパラ用の小さなポテト添えで。アスパラ何グラムって注文するお客は、ちょっと粋かもね 笑
今の時期、朝アウトバーンを飛ばすと、道沿いのアスパラ畑で収穫の方々が
働いています。 それを見ると、ふふ 仕事にも意欲が。。 

  • 2016/05/03(火) 19:22:30 |
  • URL |
  • Yoshiko #EQkw1b1A
  • [ 編集]

No title

こんにちは! ベルンもルツェルンもバーゼルも、行ったことあります!
20年以上前ですが(笑)…懐かしい。スイスは今がイチバン良い気候ですよね。
パウルクレーセンターは当然、私が行ったときには存在しておらず、
街中のベルン美術館(今はあるのかな)でクレーの作品を観ました。
ホワイトアスパラもドイツ、スイスでは旬。美味しそう~。

  • 2016/05/01(日) 22:34:51 |
  • URL |
  • 神奈川絵美 #41Gd1xPo
  • [ 編集]

No title

ホ、ホ、ホワイトアスパラ、
アスパラや〜〜い♡
Tabi日記、楽しみにしてますネ♪

  • 2016/05/01(日) 21:55:22 |
  • URL |
  • Tomoko #oWKt3b5s
  • [ 編集]

No title

海のないスイスでニース名物のブイヤベースというのが不思議、
湖の幸、そして地続きのフランスやイタリアからの魚介類でしょうか、、、?
この時期、ヨーロッパではホワイトアスパラが楽しみですね。
昨年、サラダやグラタンなどいろいろ頂きましたが、
煮ても焼いても美味しい!の一言です。
目にもお腹にも美味しい旅でしたね、羨ましー!

  • 2016/05/01(日) 08:25:39 |
  • URL |
  • セージグリーン #-
  • [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する