

チクチク苦手な私・・・
必要に迫られ昔は子供たちが幼稚園で使うスモックや袋物いろいろ作ったのですが
苦手意識から手ぬぐいの端 そのままでした。
先日Tomokodさんに教えていただき 風邪引きで籠っていますので 月末お仕事の気分転換にチクチク
ボタン付や半襟付程度なので 必然的にお裁縫箱も小振り
色合わせの糸揃えるのもなんだかわくわく
端をまつるだけでも満足~な わ・た・し(笑)
Tomokoさま
半襟付を楽しくサクサクできるようにと数年前に小さなお針箱購入(^_-)-☆
先日教えていただいてから 糸を買いにでかけ
「カラフルな木綿糸ありますか?」
木綿糸は束ねてある白と黒・・・
「手ぬぐいの端を縫うための糸・・・ 手ぬぐいって木綿ですよね」
と 重ねて伺うと
ショップの方が「手縫い糸」で良いと思いますよと示された棚には選ぶのが困るくらいの色糸
取りあえず7色購入しました(*^_^*)
揃えただけで嬉しくて~(笑)
ちゃんとチクチクしましたよん
いやあ〜、なんて可愛らしいお針箱に色糸の数々♡
見てるだけでワクワクしてきます。
手拭いの端、細かくなくてもおおらかに縫って構いませんよねえ。
あえて目立つ色も使って縫う事もしています。
私も買い溜めた手拭い、チクチクしなくっちゃ。
そちらとこちらでお針の会ごっこ♪
Author:sachiko
徒然なるままに・・・
母の想い受け止めて
四季の着物の楽しみ記します