fc2ブログ

きもの暦

お着物 大好き♪ 四季折々楽しんでいます。

伊兵衛織&ざざんざ織

お着物友が企画して下さり 楽しみにしていた「伊兵衛織とざざの会」
ETさま Tさま OTさま 私

集合場所は・・・20141115tukijikurosawa
古き街並みに佇む築80年の民家 築地の鉄板焼Kurosawa


それぞれの雰囲気に合う伊兵衛織との巡り合い・・・
昨年の最後の伊兵衛織展にて迷うことなく「私の伊兵衛織は これだわ!」と即決 今季初おろしのETさまと私 
3年ほど前にいろいろ拝見してもイマイチ・・・ ところが 最後に見せていただいた反物に「これだわ!!」とお決めになったTさま
ご自分にぴったりのざざんざ織(伊兵衛織とざざんざ織は兄弟?従兄弟?)と巡り合い 
その織の良さを教えてくださったOTさま 数年お召しになり一度洗い張りされ艶や風合いの変化を楽しんでいらっしゃいます

左から ETさま   OTさま   Tさま  
20141115iheiori

質感のある無地の帯に映える紅葉の帯留・・・ 絞りの羽織とお色の被る羽織紐・・・ よくぞ探されたと思います
墨黒系の明暗で纏められ 挿し色の帯締め・羽織紐・帯飾の赤と帯の柄行の朱 色彩のバランスさすがですね~(*^_^*)
                     201411wtsamacoord

201411iheiorihizashi
灯と陽射し・・・かなり地色が変わってみえますよね
201411iheiorihizashi1



私の後ろ姿・・・ お写真送っていただきましょ(^_-)-☆
ありがとうございま~す 早速アップいたしました 



美味しいお食事と楽しい様子はあちらへ

コメント

こんばんは~(*^_^*)

v-22絵美さま
  嬉し・楽しい時を過ごしました~i-176
  絣・縦縞・横縞 さわさわ&まじまじ こんな機会 なかなかありませんよね

  時を経て それぞれ風合いの変わりよう 目にしたいと思いました

  • 2014/11/19(水) 23:19:47 |
  • URL |
  • sachiko #-
  • [ 編集]

No title

こんにちは! Wともこさんのブログから飛んできました。sachikoさんのお着物、特に縞部分の配色の繊細なこと!凝っていますねぇ。ほかのみなさまの着物もそれぞれ風合いに個性があり、伊兵衛&ざざんざの世界の深さを感じます。

  • 2014/11/17(月) 20:43:12 |
  • URL |
  • 神奈川絵美 #41Gd1xPo
  • [ 編集]

こちらこそ~~(*^_^*)

v-22朋百香さま
 うふふ・・・ 昔から元気印のsachikoさ~~んといわれておりました(笑)

あの横段・・・みなさまから「大胆な柄」と言われるまで 認識なかったですぅ
プププッ・・・ 相変わらずマイペース

ファジーなわたし
ケセラッセラ~と例のおまじないでプラス思考です

またご一緒できますように(^_-)-☆

  • 2014/11/16(日) 22:42:44 |
  • URL |
  • sachiko #-
  • [ 編集]

No title

sachikoさま
いや〜、本当に楽しかったですー。ありがとうございました。
sachikoさんからいっぱい、元気もらいました。
それにあの大胆な柄をさり気なく着こなすsachikoさん、さすがです。
仕事に主婦業に疲れたら、ああ、sachikoさんも頑張ってらっしゃるんだわ、と
思い出して頑張れそうです。感謝。

  • 2014/11/16(日) 16:31:58 |
  • URL |
  • 朋百香(tomoko) #-
  • [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する