fc2ブログ

きもの暦

お着物 大好き♪ 四季折々楽しんでいます。

遅まきながら・・・ UP~(^_-)-☆

日光・新緑森林浴から10日もたってしまいましたが あちらへ陽明門UPしました

 江戸時代から伝承された匠の技  機会がございましたら ぜひご覧いただきたく思いますm(__)m



20170508youmeimon

新緑の日光へ 

新緑の日光へ 友人Aさん・Nさんとドライブ

「連休過ぎればきっと空いているわよね~♪」と
平成の大修理を終え 4年ぶりに公開された国宝「東照宮・陽明門」見学しながら 森林浴~(*^-^*)


20170508a


駐車場は満杯 観光客も予想よりたくさんいらしていました
江戸時代から伝わる伝統技術を駆使して大修理
その精巧な細工 緻密な計算に基づく細部にわたる修理作業・・・
極彩色の彫刻 純白の瑚粉塗り 黒漆塗りの屋根 豪華絢爛の陽明門

20170508b


ゆっくり一つ一つ鑑賞したいと思いつつ 今回はそれなりに・・・
「次回はもっとゆっくり細部まで鑑賞したいわね~ 」と 思い残しつつ
パワースポットでもある日光二荒山神社へ

ランチをした明治の館・駐車場へもどり テラス席でTea time

ランチの時間過ぎ ゆっくりのんびり新緑眺めながら弾む会話・・・
久しぶりにご一緒し 嬉しい一日でした

20170508c






2017・初夏の花


北側フェンスのクレマチス一番花はマチルダ 壺型は蔓ばかり伸びて・・・
北側フェンスの 黄モッコウバラ(白はまだ蕾)
鉢植え シラー ピンクが一番 (ミニ花壇の白と紫 そろそろ咲き始めるかしら) 
そして以前まだ園芸店で見かけない頃 花友Jさんから頂いたフロックス ディバリカータ ‘ブルーパヒューム’
空色はプランターいっぱいに咲いています
20170507flower2


咲き始めたコデマリ
終盤のオオデマリ
北側フェンスを彩るカロライナジャスミン
20170507flower

連休中 取り纏め~♪



2日 午前中お仕事終えて 行きつけの割烹旅館・湯ノ花荘へ
             
   新緑眺めながら お部屋の露天風呂で寛ぎ 美味しい懐石料理頂き のんびり・ゆっくり(*^-^*)
   明日からのパワーチャージ(^_-)-☆
   板長からのサプライズ・・・20170502birthday




3日  2日午後から3日お昼までに 私は6回 ダーさまは4回 露天風呂にチャポンと浸かる(笑)
     優しい柔らかな良いお湯です
     20170502yunohanaso2


    夕方に息子ファミリー帰省 大忙しの連休始まり~♪


4日  この連休中にお誕生日迎える ダーさま〇〇歳 6回り違いの申年・孫1歳のお誕生日 皆で祝いました

     従弟のお世話するN子ちゃん お茶目なH子ちゃん 従妹のお姉ちゃまたちと遊び大興奮のH子ちゃん
     ハイハイ&つかまり立ちのKくん 
     孫たちから 手作りカード アレンジメント プレゼント手渡され笑顔のダーさま
          20170504mago-m


シックなアレンジメント 20170502birthdayflower
薔薇の香り・・・ 良い香り~(*^-^*)


6日 我が家は暦通りの休日なので 今日は午前中お仕事

    高速道路渋滞避けて お仕事始まる前に帰路に就く息子ファミリー
     笑顔 ありがと~(*^-^*) 
                    20170506kkun



うふふ・・・ 友人の「来て嬉しい・・・ 帰って嬉しい・・・」の言葉 実感しました~
                         パワーチャージしたはずなのに・・・  年を重ねるってこうゆうことなのね(笑)

我が家の新緑


20170502yamaboshi

2Fベランダコンテナのヤマボウシ 
1.5m四方のコンテナに植栽してから11年目になります 
3年ごとに一部分の土を入れ替えしていますが 
環境に合わせ・スペースに合わせ・重なり合った枝は自然淘汰 ちゃんと自己管理 自然て凄いです 
20170501yamaboshi


今日はダーさま お誕生日
午前中のお仕事終わったら いつもの温泉へ
せせらぎが心地よいBGM・・・  新緑眺めながら露天風呂で手足伸ばし ゆっくり寛ぎましょ(*^-^*)

muguet

フランスでは5月1日に 愛する人やお世話になった方へスズランを贈る習慣があります
いただいた方は幸運が訪れると言われています
20170501muguet1

スズランの清楚で上品な香り 聖なる香り・・・2017mugnut2




2006年新緑の頃バスク地方への旅の折 ボルドーで迎えた5月1日
朝食の折 ギャルソンよりスズランのプレゼント
マダム達の笑顔 もちろん私も
その際に スズランの日の事を知りました

それ以来 我が家の鉢植えスズランが咲くと 小さなブーケの香り楽しんでいます

ピンクのスズラン 鉢植えのためか 小さなお花です

新緑・花木センター

昨日は我が家から30分ほどの花木センターへ・
昔、さつきがもてはやされたころにできた花木センターなのですが
今では盆栽(大きな盆栽からミニ盆栽まで)庭木・果樹・草花・野菜苗・鉢物(小さな盆栽用から大きな鉢まで)と
多種多様にわたる自然豊かなのどかなところです
20170430a

連休中は混むので早めに・・・ と、出かけたのですが なんと第三駐車場までこのありさま
20170430b

上がっていって人の多さにビックリ! 平日訪れるとゆっくり楽しめるのですが・・・

そこでダーさまと混む前に早お昼・・・20170430soba
 地元の方々が作り販売する美味しいお蕎麦(おつゆがちょっと濃い目ですが)

20170430c
腹ごしらえし ダーさまは果樹コーナーへ 私は草花・・・
カートが見当たらない 
温室、物産コーナー、資材コーナーそれぞれの混雑しているレジの脇でカートの空きを待つ
ダーさまは葡萄の苗木 中庭用にタイツリソウお持ち帰り~♪

新緑・森林浴とおもったのですが  早々に退散いたしました