Helleborusu・・・ 黒系のお花の葉

ひと口に黒と言っても 紫がかった黒 赤みがかった黒などあり 葉の色も色々・・・
この蕾を大切に守る葉の色に わくわくします
どんな黒系かしら~? 昨年と同じように花開くかしら?
楽しみなひと時です
駐車場わきのミニ花壇・・・ オーチャードルームに取り込んでいた鉢のお花
楽しみながら愛でています(*^-^*)


3Fロックガーデン 花芽いろいろ~~(*^-^*) もう少しね~ 待ってま~す♪
アッ…グリーン・アイ 地際で咲き始めました

Liffyさん作、器にフランネルさんに頂いたミディトマト~(*^-^*)
テーブルに置いて 通るたびにつまんでおりますぅ(笑)

先日2年ぶりにHelleborusu友とご一緒する機会がありました
草花苗を頂いたり(Jyakyeさん シノレビさん 当地は朝晩まだまだ冷え込むので 植え替えせずに 陽だまりにて待機中ですぅ)
土物のあたたかみあるLiffyさん器 完熟甘味に酸味のスパイス 大好きなミディトマト フランネルさんご馳走さま~♪
皆さまお変わりなく
Wakaさま温室で 熱くHelleborusu談議・・・
雅の鉢のタグに名前書いてきました~ (^_-)-☆

来年は私のもとに~~ 宜しくですm(__)m
絹・・・ 親株

何年かかりますか・・・ しっかり育て 親株のようになりますように
東京では春一番も吹き荒れ 花粉も飛び始めています
そして・・・ いまだ三寒四温・・・ どうぞ気温の差にお気を付けくださいね
暖かな柔らかな日射しが恋しいです 春~るよ来い 待ってま~~す♪
この連休 クララわんことお留守番・・・
昨日は新幹線乗り継ぎお出かけ 今日はこれからマイペースで1日かけて
私以外開けてはいけない「開けずの間」(笑) お片付け~(*^^)v
昨日お出かけは 前橋・にしおさん
夕方までに戻るからと 湯たんぽ入れて おやつ置いてクララにお留守番お願いし
午後のひと時 お出かけ~(*^-^*)
魅力的なお品揃えのにしおさん

菊池さんの江戸小紋・・・

数点あるうちからこちらの3点に絞りました
母の極鮫小紋 薄く色をかけ 単衣から袷にしましたので 単衣の江戸小紋を・・・とリクエストしておりました
どちらに決めたのでしょ(^_-)-☆
お出かけコーディネイトは 春待ちかねて百花繚乱のお着物・帯は柳崇作

帯回り・・・

足もと・・・


7~8cmほどの有職雛 一年待って届いた小さな立雛
古布を使い丁寧な彩の重なり・・・
細かな手作業&バランスの良さ
暫しほっこり~(*^-^*)
この連休 雪雲に覆われている日本列島
ほんの一部分 陽射しに恵まれる関東地方 積もりはしませんが 時間によって吹雪いたり風花舞ったり・・・

今週荒れ模様・・・ 雪で立ち往生の車や列車 雪かきで事故がおきたり
不自由を強いられている地域が広範囲にわたっています
被害が少ないよう祈っています
今年はちょっとゆっくりペース・・・
節分にお花見られるのかしらと心配していましたが やっと一輪
周りには芽の出始め&葉が開き始めたセツブンソウ

クララわんこがいるので 室内用豆撒きにこちらを購入
年の数だけ頂くのはちょっと厳しい(笑) そんなわけでこちらのお甘+お豆6粒(^_-)-☆
