fc2ブログ

きもの暦

お着物 大好き♪ 四季折々楽しんでいます。

初Mac

一台目は確か・・・FMV  そしてNEC →DELL → dynabook
デスクトップ&ノートブック共に Windows一辺倒でしたが ipadを愛用し 最近携帯もsoftbank

先月あたりから画像処理しているとフリーズ・・・ なんだか調子悪くなってきたわ とダーさまに話すと
「壊れる前に引き継ぎしたら」とNewPC購入OKが出たので いろいろ検討し
初Macとなった次第です(*^_^*)
MacBook Pro Retina13インチ
Mac20150524

最近、毎日午前中お仕事モードの私 持ち帰ってから1週間・・・ いまだ梱包されたまま
6月に入り落ち着いてから 設定&データ移行いたしましょ

それまで 良い子で頑張ってねdynabookくん (黒くてキリッとした子です)

臭くない夏バージョン

ここ数日 五月下旬にして気温30℃・・・
糠味噌 漬かる時間早くなりました  最近は漬かりすぎかしら?酸味があります

そこで検索・・・冷蔵庫用の「ホーロー製ぬか楽」 届いたので早速 霧島杉の漬物桶から入れ替え~
20150527rakunukazuke
ハンドルをグルリと回すと糠まぜまぜ・・・
なんだか楽してる訳で・・・
これでいいのだろうかと思いつつ 手も糠臭くな〜い

冷蔵庫の野菜室で待機中~~ (*^_^*)
(夕食後に明日の昼食用にきゅうりとダイコン漬けました)



臭くな~い♪霧島杉の糠漬け桶はこちら

白内障・・・

枕が大好きなクララ・・・  私の細腕(笑) や クッション
klara20150525
 
そしてソファーのひじ掛けで  ぼ~~っとしていると
ベビーフェースでいつまでも甘えん坊のクララも 秋には14歳を迎える年齢がにじみ出ている・・・
少し眼が白くなってきている 

シュナイザーは小動物の眼科・東京の獣医さんへ バッグに入れ新幹線手荷物で検眼に出かけ
結局 白内障の手術せずに点眼液

さて 最近耳が遠くなってなっているクララに 
ダーさまは「耳が遠くなり 眼も見えなくなったら可哀想 白内障の手術受けさせよう」と
主治医に相談 リスクは麻酔 13歳と7か月の年齢  術前術後のストレスなど


数年前から市内にも眼科センターを併設された獣医さんもいらっしゃるとか
色々調べながら 只今検討中


クララだけではなく 私も検眼してめがね作り変えるようですわ(老眼って進むのね) 
意外とめがね似合ってる・・・な~~んて(^_-)-☆

影・・・遊び?

〇〇子ちゃ~~ん 何してるの?
20150511-n1

なにやら よ~~く観察している・・・
20150511-n2   20150511-n3

飛んだり しゃがんだり ポーズをとってガラスに映る姿でひと遊び・・・ 
なんでも楽しめるんですね~
         そう・・・ 想像の翼広げて(^_-)-☆

20150511-n4


PCのご機嫌の良いうちに 2つアップ・・・ 

PC、時々復活・・・

こんばんは~(*^_^*)
その後のPC 写真加工や記事の途中でフリーズ・・・ やはりそろそろ替え時なのでしょうか?
今夜は比較的おりこうさん(笑)

いまのうちに溜まっている写真アップいたしましょ(^_-)-☆

             シランの青花・・・2015shiranaobana
  

白花・・・2015shiranshirobana



ヒペリカム・カリシナ2015hiberikamu

お知らせ・・・

みなさまへ

パソコンの調子が悪くネットに繋げない状態です
いまさらながら 携帯やiPadから投稿できる設定にしておけばよかったと
思う次第です(ー ー;)


またサクサクと繋げる状態に・・・ もしくはNew PC💻(希望ですが ・・・(^_−)−☆
暫し間ご無沙汰いたしますが よろしくお願いいたします

iPadより



気配りプレゼント

今年の母の日は・・・ 三者三様 お嫁ちゃんと一緒にセレクトしたらしい
ありがと~ 嬉しい~ 感謝 

甘味制限中でしょ 母は! とお花のケーキ・・・ あら~日比谷花壇から美味しそう~(笑)
2015hahanohihigasa


フェイラーの日傘2015hahanohi
いつもお花に囲まれているように・・・と


忙しない時のお助け一品・・・ カツオのたたきの真空パック
ニンニク苦手なので オリーブ油とバルサミコでカルパッチョにしようかしら(^_-)-☆
後ほど写真アップしますね♪

ヒメイズイ

アマドコロ? ナルコユリ? 5年ほど前から似ているけれど違うのよね・・・ と思っていました
調べて見ましたら・・・やはり親戚でした(*^_^*)
himeizui2015a


himeizui2015b
ヒメイズイ Polygonatum humile
ユリ科キジカクシ亜科アマドコロ連
近縁のアマドコロを小型にしたような植物で、和名はアマドコロの中国名イズイにちなむ。


連休からここのところ用事が重なり 忙しなく過ごしております  が・・・
毎朝の水遣り&お花をデジデジは欠かさず よってお花の写真が溜まっておりますぅ
今年の記録として整理しながらアップいたしましょ

すずらん

5月1日・・・ フランスでは「ミュゲ(すずらん)の日」

昔から、春の象徴の花とされているすずらんを5月1日に貰うと、一年中幸せになると言い伝えられているため、
お世話に なった方や大切な方へすずらんの鉢や花束をプレゼントします。
通常、一般の人たちは花を売ることはできないのですが、この日はだれでも道端で売ることが法律で許され
子供から大人まで街角のいたる場所で、「ミュゲ♪ ミュゲ~♪」という掛け声と共にすずらんの露店が開かれ、
パリの街に春の香りが漂い、本格的な春の到来を祝います。

以前、バスク地方を旅した時 ボルドーの街を早朝散歩していた時に 交差点で中学生ぐらいの女の子たちが
スズランの花束を「ミュゲ・・・ ミュゲ~~」と呼びかけながら花売りしていた事を思い出します

我が家の薄~いピンクのスズランです
suzuran2015