fc2ブログ

きもの暦

お着物 大好き♪ 四季折々楽しんでいます。

クレマチス・パンテス系

パンテス系マチルダ
 ネームプレートの字が消えかかっていて・・・ たぶんマチルダだったとおもふ(検索してみましょ)
clem20150430


明日には花開くでしょうか? 楽しみな八重のクレマチス
clem2015-0501

癒しの花いろいろ・・・

ここ2週間ほど会計士さんからの宿題に PCと電卓と細かい数字・・・
疲れた目を休ませるために・・・ 早朝の水遣り時に撮り溜めたお花の写真 順次アップいたしますね
極小花壇・ロックガーデン・小さな中庭 鉢で育てる草花いろいろ


リンゴの花が咲き始め  小さなお花が咲き始めています
ブルンネラ・ジャックフロスト  イカリソウ カナダオダマキ タイツリ草
風知草 日本さくら草 イベリス 風鈴だいこん草 いろいろ咲いていますが果樹のお花って綺麗なんですよね~

そうそう・・・ここ数日の汗ばむ陽気で咲き始めたクレマチス 明日写真撮ってみましょ(*^_^*)
2015aprilflower



仙遊

お茶自主練・・・ 久々にお顔合わせる友人たちと全員にお役が回る仙遊を

お着物コーディネイト・・・20150413coord
ろうけつ染めに加賀友禅塩瀬帯
       ろうけつ染めのお着物については以前記載しました・・・こちら


帯周り・・・20150413obimawari



雨の一日でしたので雨コート着用し 足元はカレンブロッソ・・・20150413ashimoto



【“仙遊”の続きを読む】

パンケーキ???

パンケーキ・・・と言ってもSweetに非ず
nikon1lens
Nikon1V2・ミラーレスの  左:パンケーキレンズ        中:標準レンズ         右:ズームレンズ


パンケーキレンズ=レンズ単体で外径に比べて極端に長さが短く、
             薄いパンケーキのような形状をしているカメラ交換レンズを示す通称。
             カメラボディに装着した際には、あたかもボディキャップのような外観

つい先日知ったばかり・・・
ダーさまの果樹の花の写真 マクロで撮ったのとなんだか雰囲気が違うような気がして聞いてみると
「パンケーキレンズで撮っているよ」
「エッ・・・パンケーキって なになに?」好奇心旺盛な私(笑)
 
NIKKON派のダーさま 一昨年デジ一眼レフの世界で最軽量とうたい文句のCANON・EOSx7に替えたので
レンズも使いたいものを揃えたらしい・・・
(それまで使っていたデジ一眼レフ・NikonD5000お下がり~(^_-)-☆(D60からD5000へ)


旅から帰り早速Nikonのパンケーキレンズを検索するもヒットせず
デジ一眼レフにはなく ミラーレスには専用のパンケーキレンズがあるとのこと
ミラーレスは2年前のアンダルシアの旅から使い始めたのですが レンズは標準とズーム

クリック→早いですね~ 中2日で届きました~(*^_^*)

さてさて・・・ 写真の雰囲気に幅がでること期待して いろいろ試してみましょ


【“パンケーキ???”の続きを読む】

WaterBuffalo

南へお出かけしておりました(*^_^*)

20150406waterbuffalo1


さくら満開~♪


今日は茶友とお出かけ予定だったのですが・・・ いろいろ用事重なり残念ながら参加できず (涙)

当地・・・ さくら満開とのこと
お買い物寄り道 さくら寄り道~で元気・元気(^_-)-☆

オープンにし はらはらと舞い散る桜の花びらシャワー・・・ というほどは舞い散りませんでしたけど(笑)
某電気量販店の駐車場
2015sakura-onesowwncar

市内住宅地の川沿い
20150402sakura

とあるお宅のしだれ桜   見事ですよね~~~ 
愛情を注いでいらっしゃるのですね
これだけの姿を維持されていらっしゃること お大変だと思います

20150402shidaresakura


市内公園のライトアップされる夜桜・・・  
ガラッと雰囲気かわる 妖艶な姿も見てみたいなぁ~

リーフいろいろ・・・

ちょっとギュウギュウなプランター
最初は小さな葉の寄せ植え・・・  今ではギュウギュウすぎて育ちが悪くなってきました アセアセ・・・
201503leafiroiro
採りたてリーフとモッツアレラ&プチトマト
植え替え用に野菜の用土、ルッコラ、イタリアンパセリ、アップルミントなど購入
キッチン脇のベランダにハーブコーナー準備中~(*^_^*)