fc2ブログ

きもの暦

お着物 大好き♪ 四季折々楽しんでいます。

原種シクラメン

原種シクラメン コウム・ルブラン
coum2014pink
小さなお花が可愛い  白 淡いピンク 濃いピンク
coum2014b


原種シクラメン・・・なんといっても寒さ暑さに強いです

それから葉も魅力的 濃いグリーン シルバーリーフ 模様入り
                  ハートのような可愛い形やまる葉 蔦のような形などなど
coum-leaf

          


       
  
  南関東の花友さんから頂いたり お持ち帰りしたり 
  一昨年から友の真似をして何種もの種を一つの木箱に蒔き 多種の葉や花を楽しめるようにしました
  来年あたりからちらほら咲くかしら~(*^_^*) 楽しみ
coum-container2014
   

お仕事モード・・・

お仕事モードどっぷり・・・月末&年度末の所用重なりBlog更新滞っております
コメント頂戴しております皆さま 暫しお時間頂戴いたします<(_ _)>
八ヶ岳高原音楽堂・・・20140321yatugatakeongakudo

標高1500m の高原の音楽堂の感動薄れぬうちにアップしたいと思っております

八ヶ岳でソプラノコンサート♪

絵葉書のように見えますよね~~~(^_-)-☆
コンサートの次の日(22日)清里へ向かう車中よりNIKONのミラーレス1V2で撮った八ヶ岳です 
20140322yatugatake


八ヶ岳高原音楽堂で幸田浩子さんのコンサート
新宿から特急あずさ⇒小淵沢で小海線に乗り換え野辺山へ ホテル送迎車で八ヶ岳高原ロッジへ
ダーさまも私も生八ヶ岳を目にするのは初めてです


帰路は清里高原へ そして平山郁夫シルクロード美術館 勝山のルミエールワイナリー
楽しみいろいろの1泊2日の旅



今日は花粉症対策しっかり お留守番のクララワンご機嫌伺いしながら一緒にガーデニング(笑)

 


後ほどあちらへ旅アップいたしますね

渋い・・・クリスマスローズ

2Fコンテナヤマボウシの足元の渋いクリスマスローズ
黒系は一株・・・helle2014-ssblack1a
あと数株 渋い小輪・原種系植えようと写真を撮りながらコンテナ全体をイメージし思う 
キリッと引き締まるかしら~?


お花の中を激写するも・・・helle2014-ssblack1b
アップ出来るのはこの一枚だけ
ダーさまからお下がりのD5000 液晶モニターの角度が変えられるので
下向きのクリスマスローズをローアングルで撮っているのですが・・・ 難しいですぅ(・_・;)

仲良くおしゃべり?

向かい合って仲良くおしゃべりしているような~~~ 糸ピコセミダブル
インパクトのあるネクタリー 
helle2014-sdpico



Hellborusu いろいろ咲いているのに・・・時間の取れる日に限って
クララと寛ぎながら 先日撮った写真の整理
そよ風・・・・・にアップいたしましょ(*^_^*)

西からの春便り

2014ianagokugini

ご飯の友 美味しい~~~(●^o^●)

寒さの残る弥生三月・・・ 西のお若い花友より 
暦通り春は到来しいかなごのくぎ煮シーズン到来と、
山椒の実・ゆず・しょうがの3種類のお味で炊かれたくぎ煮をお送り頂きました

早速 それぞれの香り楽しみながら頂きました。

いつもお心遣いありがと~~~
 ごちそうさま~

寄り付きには・・・

楽しい雛づくし(*^_^*)

お軸から飛び出てきそうな 楽しげに踊る立雛
20140306cya1

床には先生のお内裏様を飾り付け・・・20140306cya2


そして友の装いは・・・
いずれも春を待ちわびて 桜の花を
20140306cya-tomo


  【“寄り付きには・・・”の続きを読む】

今日は啓蟄・・・

今日は啓蟄・・・ 二十四節気の第三
冬ごもりしていた虫が春の暖かさ感じて 外へ這い出てくる頃 

草萌え~~~ 春の草花も動きはじめていますよねのフキノトウ(^_-)-☆


そんなイメージでお着物コーディネイト♪
母の丈の短い羽織2枚を リバーシブルの道中着にリホーム 春には草萌えイメージで・・・ (茶系は秋に)
20143006docyugi

帯周りも土と芽吹きをイメージして・・・20140306obimawari


20140306coord


今日はぴったりかしら?と 登場機会の少ないグリーンの草履を 20140306ashimoto

早春のかおり

毎年 南関東の花友さんから早春のプレゼントが届きます
ダーさまも私も大好きなフキノトウ 
fukinoto2014a


 ちょっぴりほろ苦さ・・・ 早春のかおり・・・

天ぷら 揚げたてサクッと軽やか お口の中に春が~~~(*^_^*)
fukinoto2014b
 
ごま油とだし醤油でご飯の友・・・fukinoto2014c

ありがと~~~ ごちそうさま~~~

遅れて退院・・・

2500g以下で誕生の2人目の孫姫ちゃん
やっと出生時の体重近くなったので ママより遅れること4日暖かな日差しの中、昨日退院することができました

20140228mago2

おっぱい飲んでしっかり育ちますように・・・・・


じぃじとちゃまと遊べるように 時々お姉ちゃまお迎えに参りましょ






【“遅れて退院・・・”の続きを読む】