届きました~(●^o^●)

sognoさんに教えていただいて 気持ちばかりの後方支援とお取り寄せし
友人にお届け~♪ みなさん「美味しいわね~ 健康に良さそうだわ」と好評だった昨年
組み合わせする食材で幾通りにも楽しめ その美味しさに嵌り
新物が出たら今年もお願いしようと思っておりました
友に送り 我が家は まずはシンプルに炒めていただきましょ(^_-)-☆
更に・・・ さらに・・・ 飛ばすはずでしたが
日光いろは坂 渋滞でした

午前中お仕事が終わってから紅葉を見に出かけましょうと ダーさまと今朝の会話
ガソリン入れて 車をちょっと綺麗にして この秋晴れだったらオープンにして走れるわ~

と・・・ 楽しみにしていたのですが いろは坂1/3上ったあたりからのろのろ渋滞
平日午後から そんなには渋滞しないと予想していたのですが見事に外れ
さらに・さらに 飛ばしますぅ 雲も多くなってきて ちょっと陽射しが足りなかったかも

可愛い子お写真撮らせていただいたの(●^o^●)

もう一枚・・・ 頑張るお父さん

湯ノ湖から湯滝へ流れ落ちるポイントより

心地よい秋晴れの中 群馬へ・・・

今年1月に和光の展示会でお顔合わせ 某お着物雑誌のご縁もあり お声かけさせて頂いたMさま
いろいろお話うかがいました時に 前橋の「にしお」さんのこと伺い
お邪魔したいと思っておりまして やっと実現しました
お着物友にお付き合いいただき前橋駅集合 にしおさん滞在時間2時間半ほど
中身の濃~い楽しいお時間でした
詳細は後程・・・

あちらへアップいたしました<(_ _)>
痛みが引いて元気になった途端・・・
お友達との楽しお出掛け そして昨日は東京の実家へ 父とデートです


お昼はカロリー控えめ和食に お出かけするとき シャツとジャケット組み合わせに
「オッ・・・パパ相変わらずダンディ~♪」
「そうかな? いつもと変わらないよ」・・・ですって(^_-)-☆
食後はちょっとドライブ 人気の行列ができる洋菓子店(カフェも併設)
たしか・・・ コーヒーだけだったはずですが・・・
チョコレート大好きな父 普段は持病コントロールのため控えているのですが・・・
美味しそうなチョコレートケーキ指さして

「僕はコーヒーとこれね。。。」
たまにはいいかしらと父に甘い わ・た・く・し

午後のひと時 楽しく語らいながら(時々???でも普通に受け答え)
母が旅立ってから 衰えがいろいろな所へ出てきている父
多少会話がかみ合わなくても いろいろなことに興味を示さなくなっても
持病とうまく付き合いコントロールして 穏やかな日々を過ごしていることに感謝
ママ 今日も楽しい午後のひと時 パパと一緒に過ごすことができました。。。と
父のベッドサイド 母の写真に語り掛け ほどほどに飛ばして



帰宅しました
さてさて・・・久しぶりの親友との会話楽しみながら 腹ごなしかねて20分ほど青山通りをてくてく
江戸小紋おあつらえの
「染一会」さん
mapチェックしながら・・・

以前 お電話でサイトを見ながら反物送っていただいたことがありますので
機会がありましたら訪問したいと思っておりました
今回は南青山&西麻布・・ それでは3つ目の目的地決定~(^_-)-☆
レフェルヴェソンスのウェイテイングルームから ご連絡入れておきました。

ウサギが大好きとおっしゃるオーナー そこここに可愛い雰囲気のある焼き物や縮緬のウサギちゃん
帯留・帯揚げ・髪飾りにもウサギちゃん
ご本人はピンクがお好きとおっしゃるのですが いつも藍下黒色・行儀文様お召しです
そのわけは・・・
「お客様がお色をいろいろ試される時に 邪魔にならないお色&文様を考えた時に
藍下黒色・行儀文様にいたしました」とのこと
たくさんの色見本&型染め30cm角でお見本生地が繋がっているので
顔映りを確かめたり いろいろなお染やお色見比べられます
母の法事用に単衣の江戸小紋をリクエスト
ブルーグレーの母の極鮫小紋 他の単衣の柔らか物は初夏の色 9月の単衣お願いしてまいりました
染め上がりは11月後半 楽しみです
16:30発の新幹線に乗るために せっかくお邪魔したのですが忙しない思いをさせてしまいましたね
また機会があります時 楽しみにしております
*デジデジする時間がなかったので 染一会さんに了解を得ましてHPよりお写真お借りしました
西麻布の隠れ家的フレンチ

オープンして2年目にしてミシュラン1つ星・・・
(もう一つぐらい多くても良いのに~)と思う
「レフェルヴェソンス」を直訳すると「活気」 「泡」という意味を持ち
物ごとを起こす・生み出す・そして人々を集わすという意味も含まれているとか
「食」を通して人々に笑顔が・・・ 元気が・・・ 集いが・・・
そんな想いを籠めた空間に そして一皿にとのコンセプト
ランチ「より道」のコースを頂く
アミューズ頂きながら わくわく

次はどんなお料理かしら~
オードブルもとっても美味しい~♪
前菜1:アオリイカのア・ラ・ブランチャ、
前菜2:蕪を丸ごと低温で火入れしイタリアンパセリのソース ハモンイベリコ&ブリオッシュ
五感で楽しみ頂き 写真撮るの忘れておりました・・・ それに皆さま心から楽しんでいらっしゃるご様子
メーンの「アップルパイの様に・・・」 その一皿を目にして
ギャルソンに思わず「Blogにアップしたいのでお写真よろしいかしら」と

フランス・シャラン産の鴨肉のラグー・打木赤皮甘栗南瓜とヴァニラ・手長エビ・フォワグラ・ズッキーニがサクサクのパイの中に
エストラゴンのジュレを泡立てて時季のサラダ
スタートのアミューズから始まり デセール・・・ その後のプティフール「おしゃべりのひととき」まで
美味しく&サプライズ&優雅なひと時 堪能いたしました。
総料理長の生江 史伸 氏は慶大・法学部卒という異色の経歴とのこと
だからこそ創造的でいて且つ理知的な料理の数々を生み出せるのでしょうか。
股関節の炎症が治まり 歩くつもりでお草履カレンブロッソにして正解
さて・・・ 次なる目的地 南青山まで腹ごなしかねて歩きましょ(^_-)-☆
お出掛けしました~



久々に親友と待ち合わせ♪ しかも表参道&西麻布・・・
まずはこちらへ

お着物友のお稽古していらっしゃるワイヤーワークの花刺繍の作品展
残念ながらギャラリーは撮影禁止・・・・

お外からたくさんのお客様がいらしている様子をデジデジ

親友セレクトのミシュラン1つ星のレストラン
お電話では何回かお願いしている江戸小紋のショップ「染一会」オーナーとも初おめもじ

盛りだくさんの一日 続きは後程・・・


秋めいて・・・
柚木沙弥郎氏の型絵染帯と根付をリンク
さてさて お着物どれに合わせましょ

股関節ほぼ完治

でも・・・ 我が家の誰かさんから一言
「治ったからといって動きすぎないように・・・ 加減が分からない人だから貴女は(笑)」
故に・・・ 気になっていたお花の手入れ少々 片付け少々 楽しみ少々
【“型絵染帯と根付のリンク”の続きを読む】
室内では普通に歩けるようになり 立ち上がる時と 歩き始めの1歩
キッチンに長く立っていると鈍痛=軽く腰掛ける高さのあるスツール使用で改善
回復の兆しがあると ついついいつものペースに戻りそうになります。
ここでしっかり治さなければと籠っておりましたが
ここ1週間なにかとお世話掛けてしまっているダーさまにも
そろそろ気分転換が・・・ 「ランチお出かけしましょうか」
「映画でも行こうか 座っていればいいし・・・」 とダーさま
運転はダーさま(笑)
見る映画の好みが似通っているので いつも夫婦割引(シニア割引きでもOKなのですが (笑))
怪我する前に話題の「最強の二人」を見て
「なにかあったら 私がしっかりお世話いたしますからね」と言っていた私がトホホ状態ですぅ
それに・・・お買い物もしたい
両手に重い荷物持ち(一日3食クッキングですので 2~3日分お買い物けっこうな量)
お昼の支度と 三階まで駆け上がったのが股関節ギクッ!焦った気持ちがいけなかったのでしょうか
籠って一週間 買い置きの乾物類・缶詰・冷凍食品 かなり整理できましたが
冷蔵庫の野菜室も底をつき 映画の帰りショップに立ち寄りましょ
「ハンガーゲーム」見てきました
最後まではらはらドキドキ・・・
明日 クララの獣医さん通いに久し振りに運転 週末連休までスローペースで徐々に復帰いたします。
ご心配いただきまして ありがとうございました<(_ _)>
お着物友の絵美さまの
Blogにも取り上げられておりましたが
旬の帯・・・期間が短いため登場しそびれることがある「ブドウ柄」
私も10月第1週 単衣の結城(くるくる蔓のような柄)と合わせ
茶友とのお出掛け楽しみにしておりました・・・ が
関節痛めてしまい 1週間たちほぼ9割治っておりますが 今週はお出かけ控え養生することに(・_・;)
ひょっとして今年も登場機会がなくなるかも
トホホのブドウ柄帯です

帯周りコーディネイトは・・・

今日のお昼のデザート♪ コーヒーに合せ生クリーム少々プラス

台風でしたし・・・ 足を痛めていましたし・・・ 昨日、友から栗を頂きましたし
外出もできず 気分転換に美味しいもの作ろっと
ずーっと立っているのは股関節に負担かけますので
椅子に腰かけ 時間と手間のかかる分気分転換に(^_-)-☆

お砂糖控えめ・・・
