fc2ブログ

きもの暦

お着物 大好き♪ 四季折々楽しんでいます。

新緑の日光へ

20120524nikko

不順な天候をぬって晴れ間の昨日 友人ご夫妻と新緑の日光へドライブ
木漏れ日のいろは坂・・・ 爽やかな午後のひと時 
さざ波程度・・・ 穏やかな湖面 モーターボートで中禅寺湖一周♪


車大好きなわ・た・し・・・ 念願かなって友人のMマークの車に乗せていただく 
大人のスポーツカー 内装はシンプルで渋い~ 
嬉しい午後のひと時でした(●^o^●) 

軽やかな袋帯

読谷山花織のお着物に合わせました袋帯・・・アップで
fukuroobi-nami

更にアップにすると・・・fukuroobi-nami3



全体は・・・fukuroobi-nami2
  
             

バッチャン焼

ベトナムへの旅・・・ 
バッチャン焼でなにかお気に入りお茶碗見つけられたらいいな~ と思っておりました。

予定には入っていなかったのですがバッチャン村を訪れることができ
70~80年前のお茶碗 お持ち帰り
よくある・・・見かける絵柄ではありますが

昔のトンボ 野趣あふれる力強い絵付け・・・bacyanyaki1

bacyanyaki2 可愛い赤絵・・・ お薄頂きましょ




700~800年前の花器や器・・・予算をはるかにオーバー 見るだけ~♪で満足

昨日&今日は(●^o^●)

今日は高速飛ばして父の所へ・・・
「パパ 年男ね(^_-)-☆ 84才おめでと~♪」
Chihiroのケーキ持参で高速飛ばしてまいりました

初曾孫にして初めての女の子 N子ちゃんパパ・ママからお花が届き 
嬉しそうな父(孫は男の子ばかり)
2012birthday



昨日は3週間ぶりにN子ちゃんとおめもじ201205baby-milk
小さなお手てでしっかりパパ? ママ?のお指を握ってミルクをいっぱい飲んでます



と・・・ 嬉し・楽し・忙しの週末でした

読谷山花織・・・

忙しい時の癒し・・・ 絹物サワサワ(^_-)-☆

yomitansanhanaoricoord

袖と裾に織を・・・yomitansan-suso
                  模様のアップ・・・yomitansan-ori
                         裏には糸が・・・ 故に袷yomiyansanhanaori-ura


証紙には織った方のお名前が記載されていますyomitansan-sakusya

今日のように涼しければ袷を・・・ 
四月の半ばから五月の袷 軽やかな袋帯を合わせ 読谷山花織のコーディネイト

お着物お出かけしたかったですぅ 予定キャンセル
 (18年勤務し退職したスタッフの代わりの方 テキパキと動けるようになったのに
   ご主人のお仕事の都合で半年で退職することに・・・
   求人広告・書類選考・面接・・・ バタバタしておりました)

2012mother's day

2012mothersday

ありがと~♪

幼稚園や小学校の頃は手作りカードやお手伝い券
中学・高校の頃は カーネーション1本や「この本読んだら・・・」と文庫本
大学時代はメールや電話 

それぞれ社会人になり家庭を持ち お嫁ちゃんの気配りがプラスされ
「お母さま ありがとう」の気持ち 嬉しい一日でした


あ・り・が・と・う・・・(●^o^●)



昨年も「ありがとう」でしたのに写真撮らずじまい
感謝をこめてBlogアップ

Blogチェックしてくれているお嫁ちゃんたちに感謝をこめて

絹紅梅で・・・

道中着
kinukobai-coat


昨年、お着物友のアイディアに「ふむ・・・ なぁ~るほど・・・」
これからの季節に 防水加工し雨コート兼用の道中着と思い 
夏に向かう季節でしたので お気に入りの絹紅梅探せるとネットでチェック

kinukobai-komon
露芝模様の絹紅梅小紋を見つけ 仕立て上がったのは立秋の頃
今年デビューとなりまするぅ~


帰国して1週間・・・ お仕事やらいろいろバタバタしておりまして
写真の整理もままならず お仕事PCばかり
この週末は草花手入れと絹物さわさわ(●^o^●)

ハロン湾


201205halngbay仲良し鶏さんカップル岩です

昨日ベトナムから帰国しました
今年はいろいろ用事が重なりましたので 近くでゆっくり・・・
時差2時間 直行便で6時間 世界遺産巡りetc
追々「Tabi」のページにアップしてまいります

では・・・ また後程・・・ (●^o^●)