またまた〇〇の料理から・・・
豚肉とピーマンのつけめん風

毎日3食ダーさまと一緒のσ(=^・^=) ̄ワタシ
朝食はパン食 お昼と夕食をお米・パスタ・麺類などで
一日のバランス考えながら作っていますが
この猛暑で例年よりお素麺の出番が多いです。
冷たいそうめんに熱々つけ汁
なになに・・・ 「豚バラの旨みとピーマンの苦味が淡白なそうめんによく合います」
わぁ~~ キャッチコピー通り
ごま油の香り&生七味で美味しく頂きました~
後ほどあちらにφ(..=) ̄カキカキしま~す。。。
お料理テキストお持ちの方 どうぞお試しくださいませ~

今週は父のところへ「TVよりは本」とのリクエストに3~4冊づつ届けに2度ほど



涼しい院内をお散歩したり 読書したり まずは元気でひと安心・・・
ちゃんとお勉強入院クリアし 普段の生活でも守ってほしいと願っています
そんなこんなでお仕事モードと重なり バタバタしておりますが
明日はダーさまと一緒にお出かけ♪
お着物でお出かけしたいなぁ~~ とコーディネイト

夏大島に芭蕉柄帯

帯周りは・・・

先日のダーさまとお出かけ 竹とんぼ帯に夏塩沢

帯周りは・・・

小物は・・・

お出かけ先ではデジデジタイミング取りにくく

取り出せませんでした
でも お話弾む楽しいひととき ありがとうございました(●^o^●)
今年は人数プラスの嬉しい集合でした~(●^o^●)

暑いとはいいながら・・・
立秋を過ぎ少しずつ ほんの少しずつ雲や風に秋の気配
3Fルーフバルコニーの早朝水遣りの時 ヤマボウシの実にトンボが・・・
ワクワク・・・ ドキドキ・・・ お祭り

♪ お囃子に 神輿に ちびっ子大活躍~(●^o^●)


出番を待つ姐さんたち・・・

豪奢な山車が・・・

山車を引廻す時間帯は陽射と暑さが残る頃・・・
いつも薄暗くなってから出かけるので 今まで気が付きませんでした。。。
来年はまた違った楽しみ見つけられそうです
↓の「はてな?」のお着物 お祭りには重い感じがしたので こちらでお出かけ~♪
絹紅梅に紗献上で

昨夜 採り立ての「ちたけ」頂戴しました(●^o^●)

実家地方では見たことも味わったこともなかった「ちたけ」
ちたけ(乳茸)
裂くと乳白色の汁が出ることに由来し名づけられたとのこと
味と香りが良かったことから、先人の知恵で麺類のだしとして好まれ
郷土料理の一つとなっています
今日のお昼食 ちたけ汁でつけ麺・・・

ちたけ・なす・いんげん・鶏肉をごま油で炒め 濃い目の味付けのつけ汁を作りました
甘えん坊のクララに・・・
キュートなクララに・・・
愛しいクララに・・・
側にいるだけで忙しさ 疲れも癒されま~~す(●^o^●)
