擬音続きでございますぅ ̄(=笑=) ̄
実はsognoさんのところで 美味しそうなきゅうりの漬物が・・・
早速 分量教えていただき実行です(●^o^●)

目分量とのことですが・・・
きゅうり10本 で 醤油(だし醤油使用) 1.5カップ
みりん 大さじ2~3
酒 大さじ2~3
(お好みで調整してくださいませ)
調味料を煮立て冷めたら 半分に切り器に入れたきゅうりに注ぎ 冷蔵庫へ
一日たつと 味がしみこみ端の方からシワシワッとしてきます。
そのままかじると カリッ! パリッ !!
美味しい~~~♪
アッ・・・ ダーさまには大振りの乱切りにして器に入れましたわん

*** 2日目ぐらいの浅漬けも美味しいです

もう少し置いて しわしわのきゅうりが本来のこのお漬物 美味しいですよ~~~
(デジデジする前に完食~ 次回ちゃんと

してレシピにアップしますね♪)
【“カリッ! パリッ !!”の続きを読む】
ぷにゅ・・・ ぷにゅぷにゅ 癖になりそう~~~

マシュマロのような~~~
赤ちゃんのほっぺみたい~
肌触り・・・ 手首の感触 良い感じ

手首にかかる負担軽減・・・
超柔軟性合成ゴム使用・ハンドレスト一体型マウスパッド
今までのマウスパッド使い勝手悪く マウスが暴走したり・駄々こねて座り込んだり
マウスの動きもスムーズに 癖になりそうなぷにゅ♪の感触
良い物み~~つけた(●^o^●)

追記で~す♪
私はマウスパッドにしましたが ダーさまはマウスパッドは使用中のものが使い勝手が良いので
手首をサポートするタイプを購入
お色は白(σ(=^・^=) ̄ワタシ) グレー(ダーさま) ブルーの3色です

少しの雨など気にしないお着物好きの茶友



揃って雨支度でお稽古へ
まずはお炭を・・・と 炭付花月
続いて三友之式 お持ちよりのお花いろいろ♪

午後 法磨之式
昔々お稽古したような・・・

たしか点数を付けたような・・・ 曖昧な記憶/(=´・`=)ノ フッ…
初めてのお三方
Hさまは何度かお稽古&予習復習ノートをお持ちになってらっしゃいました
【“法磨之式”の続きを読む】
雨だけれど・・・
久しぶりの茶友とのお出かけお着物で 雨ゴートと雨用のお草履準備
そのお色目からいつも9月に纏う万筋・・・
帯や小物を変えて初夏仕様♪

帯廻り・・・

先週お出かけそのままですぅ
雨が強いようでしたら こちらの大島コーデに致しましょ

我が夫婦・・・ この季節 休日はガーデニング三昧
(特に果樹栽培 いろいろしなければいけないことが多いらしい・・・)
今日のように午後から雨の日は・・・
絵が大好きな二人 遊亀さんじっくり鑑賞し

さすが・・・ 小倉遊亀さん 駐車場も満車

遠方より



で来場とか
PATISSERIE chihiro
(お気に入りの創作フレンチChihiroの左側のドアを開けると1階はショップ)
2階で・・・

コーヒーとケーキ頂けるの
カシスのムース頂いたわ・た・し
一番下にはパートシュクレ?が サクッ
次に 薄~いホワイトチョコが パリッ
そして カシスの酸味&控えめ甘みまろやかなふんわりムース
そしてそして・・・ 一番上にはカシスのジュレにブルーベリーがお行儀良く並んでいるの(●^o^●)
ダーさまのケーキも美味しかったぁ~ (ちょっと お味見

)
雨の日の午後・・・ 〆は クララU^ェ^Uとまったり~♪
パパのお膝で/(=_ _=).。o○ ネムネム。。。

お名前は・・・ エンコグサ?
エンゴサク?
追記検索すると両方でヒットする・・・・・
花友さんから教えていただき 更に調べてみると エンゴサクでした(●^o^●)
しかも・・・ メダカよりコリドラスぽい /(=^m^=)ヽぷぷッ
なんだかめだかが固まって泳いでるみたい~♪
小さくて可愛い山野草・・・
【“めだかみたい・・・”の続きを読む】
会計士さんからの宿題終了~♪ (●^o^●)
小江戸・川越へ アップしました。。。
プーリア地方への旅の続きも順次アップ予定です

なんだかね~~~の着姿 代わり映えしない後姿ですが・・・
久しぶりの参加・・・ お着物オフ会♪

西のお着物友に思い馳せ・・・コーディネイトは葵祭りをイメージに
単衣の源氏車模様・泥大島(濃い茶)に モダンな葵模様・塩瀬の帯
帯周りは・・・

念願叶い訪れることが出来た小江戸・川越&お着物友・・・ 後ほどあちらへ(●^o^●)
キバナ藤・・・

樹齢140年の藤・・・平成8年2月 移植・大移動で話題になりました大藤
手がけたのは日本女性初の樹木医:塚本こなみ氏
現、足利フラワーパークの園長でいらっしゃいます。
毎年話題にはなるのですが 訪れたことがありませんでした。
日曜日に花友ご夫妻が南関東から見にいらして 我が家へ立ち寄ってくださいました。
そのお話に刺激され ダーさまと急遽お出かけ~~~
連休後の平日・・・ しかもお天気は

きっと空いているはず・・・と
午前中のお仕事&所用済ませ 3時半出発
雨にもかかわらず・・・ 大型バスが でも渋滞無しで園の前の駐車場に
この白藤のトンネル・・・

クリックしてご覧くださいませ~
約600畳に枝を広げた大藤・・・ 園内のレポート 後ほどあちらに(●^o^●)
旅の後に続けてお出かけ(私の車でお出かけだったので もちろん運転は~~~σ(=^・^=) ̄ )
元気印の私ですが 今夜は早めに休みますぅ
/(=_ _=).。o○
旅は楽しかったのですが・・・
楽しみにしていた蕾・・・ すでに散っておりました/(=→o←;;;
無事に夏越し 冬の寒さにも耐え 今回は成功~♪と喜んでいた蕾
カナダケシ

クロユリ

予想外のクリスマスローズ・・・
この時期 咲かせてはいけないのですが どんな感じのダブルか確認したいので
このまま咲かせてしまいま~す☆⌒/(=^∇゜)v ♪

先ほど戻ってまいりました(●^o^●)
イタリア・プーリア地方
アドリア海沿い・・・ イタリアのカカトと言われている地方へお出かけ~♪

これからクララU^ェ^U 獣医さんへお迎えに行ってきます。。。
GW・・・ お天気恵まれそうですね。。。
やっと目覚めたハルオコシ・・・


爽やか・・・ 清楚・・・ それでいて春を迎える華やぎが・・・
暫し・・・ 旅へ
どうぞ みなさまも良き休日をお過ごしくださいませm(_ _=)m