綺麗で食欲そそるお写真たくさんのお料理の本がいろいろ出版されていますよね~♪
でも・・・お気に入りの本は文字ばかり 所々に入るカットの優しい雰囲気 数十年たってもお気に入り

昔の本のご紹介です(●^o^●)
昔むか~~し 母から譲られた本
カバーはすでになく 白かった表装やや黄ばみ 重ねてきた年に思い馳せます

昭和58年・第18刷の「私の台所」
母の世代・・・ 「暮らしの手帳」愛読 そちらからの出版
12~3年前に書店で手にした「わたしの献立日記」
さらっとこなれた着姿も・・・ しゃきりさらっとした語り口も大好きな沢村貞子さん
高峰秀子さんの語り口も楽しく和・中・洋食 が記載されています

お仕事モードひと段落・・・
午後から明日夕方までお時間有るので クリスマスローズのカットやお気に入りを

月末月初お仕事モード・・・
明日は父と一緒にランチ(●^o^●) お出かけのためにお仕事頑張らねば・・・
と・・・ 思いつつ ちょっと休憩~~~
咲き進んだクリスマスローズ そろそろ来シーズンのために花径カットしお手入れの頃
しかも・・・ 良いお天気でしたよね~
え~~っと 少しだけカットしました
ゴールド

ピンク小輪・スポット

先日の銀座でのお買い物・・・ 一つ目のクロネコさん♪
くのやさんから和装小物あれこれと鳩居堂でのお買い物一緒に送っていただきました。
鳩居堂では・・・
季節の封筒やぽち袋 ゴム印&一文字印

手持ちの封印は頭文字 金色インクパッドで洋風 一文字印はひらがな
タイプの違う和風をゲット

くのやさんの足袋は細幅でぴったり・・・

1ヵ月後のクロネコさんはシューズです

現在・靴のサイズ 00cm幅はC その昔、細かりし頃は靴幅A
細幅ゆえ ぴったりサイズに巡りあうまで 靴擦れやマメなど

でした。。。
他にも気になるショップをチェック 有効に使った待ち時間でした(●^o^●)
土曜日遅い午後・・・ ダーさま所用で東京に そこで私も

暖かでしたね~~~ 銀座も春爛漫


待ち合わせの時間まで 四丁目交差点眺めながらお茶したり ネオン煌く頃までひとりで銀ブラ♪
ヨシノヤ&鳩居堂&くのやさん・・・ (●^o^●)
某ホテルでの待ち合わせ・・・
「こちらのお席では携帯電話はご遠慮くださいませ」の表示があり
「

は禁止なので

で連絡~♪ マナーモードにしますので
連絡はメールでお願いしますね」
「後で電話するから・・・ 今、何処?」とメールが入り
「〇〇〇〇・・・ わかりますぅ? 連絡はメールで・・・」
ダーさまと普段したことの無いメールのやり取りも楽しい待ち時間
久しぶりに福臨門にて広東料理満喫~♪
デザート・・・みな美味しそう~~~
ダーさまと別物チョイス お味見しましたわ☆⌒/(=^∇゜)v ♪
義妹と妹友人(クリスマスローズお好きな

)と楽しい1日~♪
午前中はダーさまの屋上果樹園 1Fミニ花壇のクリスマスローズ&お外のお花いろいろ
Coffee breakはさみ 3Fクリスマスローズ 愛でながら里親さんお持ち帰り鉢を選び
ダーさま午前中お仕事終わるまでに 車に積んで準備 OK~♪
さてさてランチお出かけ先は・・・
お洒落な空間 イタリアンのHACHINOJYO

可愛いアミューズは・・・

チーズのシュー生地にカマンベールをサンド
サクッ! パリッ! 美味しい~♪と(●^o^●)
リクエストしておいたフォンダンショコラ頂くまで ダーさまとみなで弾む会話・・・
果樹のこと パソコン&ホームページのこと リタイア後の趣味のこと
家で出来ること 外で出来ること ひとりで楽しむこと パートナーと楽しめること
そのためには今からいろいろチャレンジしたほうがいいと思うこと等など
その後 大型ホームセンターへ
義妹にアドバイスしたジューンベリー探したり 接木用の台木を探すダーさま
私たちは寄せ植え用の草花求めて広いスペース あちこち移動
それぞれお気に入り見つけトランクい~っぱい ̄(=⌒O⌒)ノ
楽しい・楽しい一日でした。。。
今日はダーさま果樹友ご夫妻にお出まし頂きました~(●^o^●)
午前中お仕事終了後 いつものお気に入りフレンチでランチ♪
殿方は接木やら品種の話・・・
奥さまと私はクリスマスローズの話・・・
お料理頂くと 春の香りたつ美味しさ&オーナーシェフの豊かな感性にお食事いただく喜び感じ
〆のデザート 桜づくし



桜花びらのブラマンジュ 桜の葉のアイスクリーム

お口に含むとふぁ~~♪と溶けて消える低温で白く焼いたメレンゲに
桜の花と葉を低温で乾燥させ粉末にした 桜の風・・・
桜前線より 一足お先に

サクラ堪能~~

その後、夕闇迫るまで屋上で接木&植え替え楽しむお二方☆⌒/(=^∇゜)v ♪
数年前に奥さまをクリスマスローズの魅力に嵌るきっかけを作ったσ(=^・^=) ̄ワタクシ
交配し初開花のお話や消毒や根洗いなど話はつきません。
お帰りには 数鉢里親さんお願いいたしました。

明日は実家の父のところへ


週明けには義妹がクリスマスローズお好きな友人お誘いしてこちらへ・・・
楽しいことが続きます(●^o^●)
シングルの
Bicolor(複色系)
初々しい雰囲気がお気に入り・・・
ピンクとグリーンの柔らかなコントラスト

形がやや乱れていますが 若草色に柔らかなピンクのスポット
来シーズン楽しみです♪

昨夜の雪・・・ 杞憂にすぎず 夜半に雨に変わりシャーベット状の道路
お出かけ頃には曇り空 予定通り茶友とお出かけ~♪


で1時間ほど・・・ 蔵の街へ
蔵の街の美術館や記念館めぐり 楽しんでまいりました(●^o^●)
後ほどあちらへ・・・
只今 23:15 北隣の銀行駐車場 3Fより

天気予報では・・・ この時間には雨のはず まだ降っているではありませんか
これでは明日のお出かけできるかしら
お着物はあきらめるとして お洋服でも
そんなことではなくて 車・・・ スタッドレスでも高速一部通行禁止とかあるかなぁ
我が家にも数本の薔薇があります。。。
バラ超初心者のσ(=^・^=) ̄ワタシ
分からないことはバラの師匠(クリスマスローズ友でもあります)に

or

でも今回は・・・
この製品 花友さんのBlogショップで見つけたので 即ゲットし今日塗り塗りしました。
じゃ~~~ん!!
その名も「バラの虫ホイホイ」アースガーデン

薬剤不使用ですし 幹に塗るだけ・・・
バラゾウムシだけではなくアブラムシ・ヨトウムシ・イラガなどを這い上がらせないらしい
3ヶ月は持つし 雨に濡れても乾けば粘着力復活なんですって
苦手な虫対策に一役買いそうですわん

今日は雨の寒い一日でしたね。。。
こんな日はクララU^ェ^Uとまったり~♪ & 3月に入り咲き進んだクリスマスローズの写真の整理
寒い季節に凛と花開くクリスマスローズ・・・
エレガントでゴージャスなダブル・・・
キュートで可愛いセミダブル・・・
表情豊かなシングル・・・
花姿いろいろですが 今夜は渋めのお花を

灰紫・・・

バイカラー・・・

花友さん交配 ダブルグレーXグレーブラック

今日は茶友とお出かけ~♪
茶道のみならず謡・短歌・書 他にもたくさんのことに造詣深くいらっしゃいます先生
素敵に年を重ねていらっしゃる大先輩・・・ その行動力のなんとアクティブなこと
いつもお道具組&そのアイディア楽しみにお邪魔していますが
今日のテーマは「オリンピック」
向切・逆勝手に釣釜

床には「銀椀裏盛雪」(ぎんわんりにゆきをもる) 大振りの花入れは白銀に描かれるシュプール

雪輪&雪の結晶模様 「墨はじき」技法の水指
粉引き・宝珠の香合はカーリングのストーン
節の無い茶杓はスキーの板
濃茶の主菓子は鶯餅
主茶碗は時代物の唐津 他3椀 割り唐津など作家もの それぞれ拝見させていただきました。
煙草盆をリュージュのソリ
干菓子盆を金メダル 干菓子は銀メダル
独楽塗りの薄器はくるくる廻る 真央ちゃんのトリプルアクセル♪
なんと楽しく幸せなときを過ごさせていただきましたことか・・・
三月に入り桜のコーディネイトと思ったのですが 桜の前にあの帯

いつもの定番のコーディネイト
紅花紬にたんぽぽ帯・・・

初使い♪ 帯締・お色は草柳・・・ 冠組耳筋段

よく見ると 桜の花びら・・・ でもタンポポ色のお草履
【“桜の前に・・・”の続きを読む】
お仕事お出かけ先から雛のお菓子を送ってくださった友・・・

とっても可愛い詰め合わせ
こちらは柔らか~い羽二重餅 お色が菱餅のよう

お内裏様に差し上げてから お薄で一服
幸せなひと時~(●^o^●)
~~(=⌒O⌒)ノ ありがと~♪ でございますぅ