fc2ブログ

きもの暦

お着物 大好き♪ 四季折々楽しんでいます。

後姿・・・

ご一緒したみなさまの帯は・・・
090628c
光の加減でspicaさんの帯が・・・ 生地はインドのサリー♪090628c1




私は・・・090628c5
                 帯廻り・・・090628obicood



詳細は後ほど 「ひとりでお出かけ・・・」に  m(_ _=)m

お着物友と・・・♪

楽しみにしていたお出かけは・・・ 
虎門・某ホテルのMUSEUM 090628a
山口伊太郎遺作 「源氏物語・錦織絵巻」展
090628b

お着物友とご一緒した美術展&某お着物ショップ&BVLGARI・Towerでのランチ・・・
そして素敵なお着物姿は・・・
 


後ほど m(_ _=)m


アッ・・・ わたくし、夏大島に致しました

単衣? 薄物?

真夏日のような暑さに悩むわたくしですぅ・・・
週末お出かけ いかが致しましょ  

お出かけ先にちなみ・・・ 源氏車の単大島hitoeohshima-genjiguruma
こちらの大島も例の天袋からお宝・・・の反物です。

一応まだ梅雨?  夏大島蛇の目模様natuohshima-jyanome
夏もお着物纏うようになった頃(17~18年前) 母から譲られた夏大島

フライング? 涼やかな絽のお着物ro-shirasagi
母のお着物です。


悩みながらコーディネイト楽しむσ(=^・^=) ̄ワタシです(=笑=)

花友、屋上果樹園に

紅秀峰・高砂・ナポレオン・・・ 艶々色の濃いサミット  
hanatomo090624b

3年ぶり?
昨年は母のことで 一昨年は1年通して取材・・・
お花関連でお会いしてはいたのですが 3年ぶりに遠出していただきました
平日でしたのでこちらのメンバーでhanatomo090624
ダーさまお昼休みに屋上果樹園でさくらんぼ狩~♪
「この木は全部とって良いよ」「こちらは初収穫なので味見だけ・・・」と
何種かお味楽しんでいただきました。。。

今回ご一緒できなかった花友さん♪ 来年楽しみにしてくださいね~~~ 

父の日に・・・

今日は義妹に 頑張ってもらいました~♪
父、母の親友&お嬢さま&お孫ちゃま 屋上果樹園にご案内(●^o^●)
chichi-090621a

母が旅立ってから・・・ そして先日の入院
父の後姿 なんだかせつない・・・

今日は妻の親友&嫁&娘夫婦と楽しい父の日・・・



 

さくらんぼ♪

屋上果樹園のさくらんぼ・・・
090619cherry1


初収穫はスタッフに・・・ 
およそへお邪魔する時のおみやにしたり 
先週は週末土曜日&日曜日 ダーさま友人ご夫妻と楽しみ 
今週末が今季最終とのこと
今朝の屋上・・・090619cherry2
最盛期には可愛いさくらんぼびっしりだったのですが まばらになってきました。
収穫が終ったさくらんぼはネットの外へ
これからは早生のブルーベリーがネットの中へ 
まだまだいろいろ・・・ ネクタリン・桃・洋ナシetc楽しみ続きます(●^o^●)

お稽古覚書

4つの花月・・・覚えきれず所々抜けているとは思いますが
次回のために覚書~♪

昨日の設え・・・cya-090615tana
初めて拝見するお棚 淡々斎好みの桐・木地で涼やかな尚歌棚(しょうかだな)
           

主菓子 お干菓子何種か頂いたのですが  清流に鮎 時節物ですね~♪
cya-090615okashi


ではでは・・・ 覚書♪

【“お稽古覚書”の続きを読む】

涼やかに・・・

父も落ち着いておりますので 今日は茶友とお出かけ

往復の車中でのお話も楽しみの一つ(●^o^●)

お部屋の設え涼やかに・・・cya-090615shiturae

お庭に咲くとりどりのお花 花台にたっぷりと・・・cya-090615kadai


くるりん蔓とお花の単大島・・・ohshima-hitoe090615

白地の可愛い小花並びの帯に甘めのコーデ・・・ohshima-hitoecoord090615



花月4つお稽古させていただきました。。。
東貴人且座(午前・午後) 結び花月  雪月花之式
                               後ほどφ(..=) ̄カキカキいたしますね

  

袷を単衣に・・・

母の袷・・・ お手入しながら単衣に
この感じ 袷より単衣の方が登場回数増えると思うのですが
いかが思われますか???hahaawase-hitoeni


裾模様・・・hahaawase-hitoeni1


もう少し明るいお色と思っていたのですがブルーグレー・・・
帯や小物でいろいろ楽しみましょ~♪

夏・・・暑さ対策♪

少しでも涼やかに纏う為の小物いろいろ・・・

メッシュの帯板 母のお下がり使っていたのですが 
変色&へたりが気になり 地元で調達~
natuobiita

ヘチマの帯枕・・・ 嵩が少なくなってきたような~hechimaobimakura
こちらで京都物産展の折に求める事に致しましょ  

少しでも涼しく・・・と 絽の博多伊達締めお取り寄せnatu-datejime

さらっと涼やかな肌襦袢・・・natuhadajyuban
青い布でトリミング=絽  下は麻 の肌襦袢

真夏用に麻の足袋・細幅でセミオーダー

ステテコタイプの裾除け・・・ 昨年初使い 
  正座の時間長くなってもさらっと使い心地がよかったので今年も追加~♪

後は・・・ 例の冷えピタ(=笑=) 


これが良いわよ♪ あれはどうかしいら~? お薦め教えていただけると嬉しいです。。。
なにせ ここ数年ホットフラッシュで~~(=^_^A~~ アセアセ…なの

さくらんぼのジャム

さくらんぼ続きで~す(●^o^●)

今年は摘果が少なかったアメリカンチェリー 小粒です・・・
americancherry09

例年粒が大きく完熟すると黒に近い赤なんですよ~
今回はやや完熟前に採ってしまいました・・・ 故にジャムに変身

つぶつぶ食感が好みなので さっと煮てひと晩味を含ませ
次の日に実を笊に明け シロップだけアクをとりながら煮詰め 最後に実を戻し
熱々を煮沸消毒した瓶に
後ほどレシピに・・・americancherry-jam


ご心配頂きました父  今日退院することができました。。。
美味しいお寿司と朝採りのさくらんぼで祝退院


【“さくらんぼのジャム”の続きを読む】

再従兄弟邸へ

昨日は ダーさま再従兄弟(ハトコ)邸へお招き受けお出かけ~♪
お玄関で奥様とダーさま090607hatokotei
下げているペーパーバックの中は・・・ 屋上果樹園朝採りの5種のさくらんぼ
090607omiya
正光錦・佐藤錦・高砂・サミット・ナポレオン

お玄関 廊下 ドアを開けると サンサンと降り注ぐ光 南に大きな開口部
30~50人のパーティ出来る空間・・・
お二人で旅したときの思い出の品々(テーブルセットはタイで  ソファーは伊 など等)

090607dessert
お食事中も楽しくお話弾み デザートは持参のさくらんぼを頂き
これからのわたくし達の思いで作りの旅のヒントをたくさん頂きました。 
楽しい午後の一時 ありがとうございました。。。

次回は我が家の屋上果樹園収穫の時にお出ましいただくお約束(●^o^●)


心 静かに・・・

ここ数日 落ち着かぬ日々・・・  高速飛ばしておりますぅ

目鼻が付き 気持ち落ち着くようにと一服
cya090605a


電気コンロのコード・・・ なんだか~~(=T~T=)~~ふみゅ~~ですね。
でも 手早く手軽に楽しめるので重宝しています。
【“心 静かに・・・”の続きを読む】

楓の帯

お近くのお茶友邸へのお出かけ・・・ 小物も気軽なコーディネイト

楓模様の塩沢に 疋田楓の紋織紬九寸帯
sgoizawakaedeobi
        帯周りは・・・kaedeobimawari
                小物も軽やかに・・・yamabudo-turubag

山葡萄の籠・・・数年前にこちらで求めました

デザート担当のわたくし・・・ 
昨日午後お出かけなどしておりましたので ストックしてある食材で
【“楓の帯”の続きを読む】