fc2ブログ

きもの暦

お着物 大好き♪ 四季折々楽しんでいます。

茶花・・・

華麗なるダブル・・・ キュートなセミダブル・・・ 多種多彩なシングル・・・
凛とした冬の貴婦人見ていただいていますが
渋~~いシングル ご紹介しま~す♪

原種交配 渋めのお色&小振りな花姿 お若い花友制作の花入れに
liffy-vase1a
お花の内側と外側の色のコントラスト・・・
内側の細い縁どり 効いていますよね


  

某屋上&Afternoon Tea

2月は日にちが少なく 月末お仕事モード~~(=^_^A~~ アセアセ…
ひと段落したので嬉しい楽しい一日を・・・

25日某屋上雨模様の寒い一日
こんな空模様の為かお客さま少ない・・・ 故に 倶楽部のお当番の方々とヘレボ~談義
 (*ヘレボ~とはクリスマスローズの学名Helleborusuを短くした愛称でしょうか)
4株出展のうち なかなか花開かないグリーンダブル やっと開き始めました。
helle-ddgreen1b
上向き・・・と思っていましたら横向きでした♪

そしてそして・・・ 悪天候の中 お着物友・洋服姿で登場~(●^o^●)
 
お昼当番をして遅お昼 ゆっくり楽しむTea break
【“某屋上&Afternoon Tea”の続きを読む】

またまたクリスマスローズ・・・

お着物話題でなく すみませぬm(_ _=)m
またまたクリスマスローズです

クリスマスローズに嵌って 7年ほど
お気に入りを見つけるとお持ち帰り・・・ 
ショップで目が合うと言いますか ささやく声が聞こえるといいますか
「私をお家に連れて行って・・・」と  

糸ピコセミダブル やっと巡り会えたクリスマスローズ(●^o^●)
helle-sditopico09


拙サイトやBlogもこの季節はクリスマスローズのばかり・・・
それでも足りなくてこちらにまでアップしています。
2U^ェ^U親ばかぶりは自覚していましたが ヘレばかでもありました/(=^m^=)ヽぷぷッ

お出かけ♪

近場へお泊りお出かけ~♪
日光連山&霧降の滝09kirifuri11

オーナーシェフのフレンチが評判のペンションにお泊りし
冬の霧降の滝を見てきました。。。
kirifuri6

                              後ほどあちらへ☆⌒/(=^∇゜)v ♪



鍵コメさま sakumaさま 秀子さま 春さま 
クリスマスローズへコメントありがとうございます。
お留守番の2U^ェ^Uぴったり・べったり状態(=笑=)
そんな訳で 明日お返事させていただきますね m(_ _=)m 

糸ピコ・・・

クリスマスローズ クリームダブル 
縁に糸のように細い赤いライン これぞ究極の糸ピコかしら・・・
等と思いながら あちこち向けて

/(=→o←;;;  ポキッ・・・

お部屋でデジデジいたしました/(=;´д`)トホホ

helle-dditopico3

2009・我が家のお雛さま

2009・我が家のお雛さま その1
09ohinasama1

お玄関の棚の上・・・
昨年 真壁のひな祭り訪れた時 お持ち帰りの吊り雛(卓上タイプ)
古代縮緬で製作のわらべ
  重ねのお着物 ほんのり桃色 桃の花

久々のガールズトーク・・・

親友と久々にお出かけ~♪
待ち合わせは 某屋上クリスマスローズの展示会場・・・
09helleborusetenjikai
メンバーが慈しみ育てている鉢が並びます。。。これ以外に原種コーナーも・・・
我が家からの4鉢も元気でした

手乗り盆栽育てている友らしく やはり小さめ花姿・渋めの原種コーナーがお気に入り

お当番の方や知人に 来週お手伝いにとご挨拶してお暇し
隣のビルへ
千疋屋にてランチし 三井美術館:おひなさま&きもの展へ
0902mituimuseum1

おひなさまもさることながら そのお道具の見事さ
14点ほどのおきものですが
明治のシック・大正のロマン・昭和のモダン 見ごたえのある展示です。
そして場所を替え 時間ギリギリまで途切れることなく弾む
楽しいガールズトーク v(=^▽^V)~~♪

楽しい一日 ~~(=⌒O⌒)ノ ありがとー♪


【“久々のガールズトーク・・・”の続きを読む】

早春・・・

例年 春の足音聞こえ始める頃
房総の友より 早春の香り&味をお届け頂く・・・
fukinoto

今夜はお酒・醤油で炒りつけ箸休めfukinoto-hashiyasume

そのほろ苦さに目覚めたばかりの春のイメージが重なり 口ずさむ早春賦

               春は名のみの風の寒さや
                      谷の鶯 歌は思えど・・・
                     


たんぽぽ帯で・・・

過日、塩沢紬に合わせたちりめんのたんぽぽ帯
          紅花染め紬・たんぽぽ色に合わせました。。。 chirimen-tanpopoobi
        
帯まわりコーディネイトは・・・tanpopoobi-coord2

長襦袢は・・・090213nagajyuban


過日の塩沢紬とタンポポ帯はこちら

【“たんぽぽ帯で・・・”の続きを読む】

セツブンソウ♪

setubunso090209

暦の節分から遅れること1週間・・・
3Fロックガーデンのセツブンソウやっと目を覚ましました。。。
毎年 少しずつ増え嬉しい~♪早春のお花


蕾から5日目・・・ 今朝(13日) 花開いた姿ですsetubunso2
1.5cmほどの小さく可愛いお花♪

久しぶりの柔らか物・・・

昨日のコーディネイト 久しぶりの柔らか物
森口華弘氏の「梅」moriguchikakoshi-ume
相良刺繍の箔の帯・紫梅の飛び絞り・帯締めは三井寺 sagarashisyuhakuobi

立春を過ぎ陽射しは春めいてまいりましたが 風が冷たく寒い一日
新幹線のホームでの寒さ対策に・・・
エクセーヌの道中着に母のファー ↓
       手袋 090206bag
 竹炭足袋型膝下ストッキング 厚手・薄手がありますtabigatastockings

貼るホカロン・・・ 用意はしたのですが未使用でした/(=^m^=)ヽぷッ


【“久しぶりの柔らか物・・・”の続きを読む】

人。人。。人。。。

お天気は 、風の冷たい一日でした。。。
しかし 歌舞伎座前は人・人・人 熱気ムンムン
090206kabuki1


お着物コーディネイト&歌舞伎デビューは明日アップいたしますね~
お留守番の2U^ェ^Uと寛ぎタイム☆⌒/(=^∇゜)v ♪ 

歌舞伎・・・

高校の時の体験歌舞伎以来 数十年・・・
歌舞伎座の前を通ることはあっても縁遠かったのですが
明日 いよいよ歌舞伎デビュー

あの千と千尋の湯屋のような建物・・・ 建て替えでなくなってしまうのですね
建物そのものが歌舞伎のイメージ 
歴代の役者さんの伝統芸能への想いがそこかしこに感じられるような気がして
新しくなる前にその雰囲気に浸ってみたいと思うこの頃

明日 義妹と待ち合わせ~♪ 

お着物コーディネイト迷っていますと 歌舞伎に詳しい友人に話しました所
演目&役者さんの因みもの これもあれもと教えて頂きました。
なんとなく一緒感が嬉しい自己満足

教えていただいた中からチェックしてみると・・・
桜模様の七宝焼き懐中時計
sakuramoyonagajyuban

鱗模様の長襦袢&梅のお着物
urokomoyo-nagajyuban



まぁ・・・  どうにか・・・ 少~し・・・  らしくなりそうかしら?

堂島ロール♪

午後ダーさまと小さなボール飛ばしながらウォーキング予定だったのですが
所用があり時間が中途半端/(=´・`=)ノ フッ…
では・・・ 観たいと思っていた映画「マンマミーア」へ

ABBAの音楽と地中海の美しさ楽しんで帰宅したところ
嬉しいメッセージ♪

キャリアの友 会議があり東京へ
三越で並んで求め 届けてくださいました~(●^o^●)
 (半端ではなく かなり並んでいたらしい・・・)
     感謝m(_ _=)m
dojimaroll
Mon chou chouの堂島ロール・・・ 
         dojimaroll1
噂の堂島ロール♪ 早速デザートに そのお味は~dojimaroll2


ダーさまが「 う~ん これは美味しい・・・  クリームと生地の絶妙なバランス 
        拘りの素材 かなり吟味してあるね」

無駄の無いシンプルさ 材料の吟味から始まるロールケーキ作りへの思い入れ
微妙な味のミルク 生クリーム 
卵本来のお味そのままに ふぁ~と軽やかな生地
素材本来の持っている味を活かすべく 
その日の気温や湿度によって 生地の空気の量を微妙に調節するとのこと

残念ながらお取り寄せはできません
お出かけ機会があったらお持ち帰りいたしましょ

友の心遣い 優しさに感謝をこめて ~~(=⌒O⌒)ノ ありがとー♪
ごちそうさま~~~ とっても美味しい♪

 

 

クリスマスローズ♪

お花が好き 一年中楽しんでいます♪
クレマチス 山野草 オーリキュラ 小さなお花が好き
お花の少ない冬 早春 素敵な花姿 冬の貴婦人クリスマスローズに嵌って7~8年になるでしょうか
helle-dditopico09

クリスマスローズの愛好家の集い「HELLEBORUSU倶楽部」主宰の
クリスマスローズ展が開催されます。

第8回ヘレボルス倶楽部クリスマスローズ展
開催  2月17日(火)~3月1日(日)
於   日本橋三越屋上 チェルシーガーデンにて

今年もなん鉢か出展させていただきます。
期間中某屋上で見かけましたら お声掛けてくださいね。

お着物談義&花談義 ご一緒に(●^o^●)

helle-ssbycolor09