みなさまからの暖かいお言葉・・・ ありがとうございましたm(_ _=)m
お別れ会を終え帰宅し 夜中になっても心静まらず溢れる想いにキーをたたいておりました。
今日で十日・・・
少し落ち着いてくると同時に寂しさ募る日々
その度に みなさまからの優しく暖かなコメント拝読させていただき
心落ち着くひと時でございます。
母のこと 父のこと 想うこといろいろあるのですが
里のことは弟夫婦と相談しながら・・・
こちらでは雑務いろいろありまして 今日も午後からお仕事
時間がありますと色々な想いが次々と・・・
どこからか母の「しっかりなさい! 私の娘でしょ」
雑務&お仕事している時は 母から「頑張っているわね♪ 」と
叱咤激励する声が聞こえてくるような・・・
音楽葬でしたので一般的なしきたりに順ずることといたしました。
毎週末 七日ごとに里へ
療養中の母には写真や話のみでした着物姿
お着物に触れているだけで心落ち着き 母の想い伝わってまいります。
これからは 出来るだけお着物纏い里へと・・・
【“ありがとうございますm(_ _=)m”の続きを読む】
母から・・・ 折々に贈られた想い
いつも笑顔でね♪
縁あって集う方々 和の心を大切にね♪
いつまでも素直な心 持ち続けてね♪
気働きが出来るでしょ 貴女は・・・ とっても良いことなのよ♪
尊敬する気持ちと尽くす心を持てる方でなければ 結婚せずにず~~っと家にいた方が良いわよ。
貴女が太陽のように 暖かく優しく見守るのよ(子供達を・・・)
と・・・ 褒めたり励ましたり
母に上手にコントロールされていたような~ (=笑=)
そして お着物大好き着道楽の母 たくさんの想いのつまった桐の箪笥
その中から ひとつ・・・ ひとつ包みを開くたび
四季折々に母の想いを受け止め 思い出を大切にしていきたいと思います。
【“母・・・”の続きを読む】
この週末&連休はスケジュールいろいろ・・・
そんな訳で連休明けのお出かけお着物コーディネイト 先ほど帯合わせしてみました。
お着物は秋草模様の生紬 昨年10月1週目の帯び合わせは
こちら昨年が濃い目の帯でしたので 明るくモダンな箔の帯

↓のススキの帯はいかがでしょ~

母の帯 状態の良い所を2部式帯に ちょっと渋めの箔の帯

それぞれ味わいあるような ふむぅ・・・ 迷っております
このお着物に合わせた↓の帯です

デフォルメされたススキ・・・ お色目がしっとりとした絹鼠色
またまた母お薦め・地味派手の一組でしょうか
裾模様は・・・

この組み合わせも12~3年前に纏ったきり・・・
なかなか9月の茶会お出かけ機会がありません。
来週お出かけに ススキの帯コーディネイトしてみようと思っています
9月のお茶会用にと 母が用意してくれた一組・・・
ススキ柄の紗・黒地帯

あえて帯芯を入れず ススキ&月の金糸銀糸が透けて見え

より豊かな情景が浮かんでまいります
離れの上がりかまちに置かれている衝立・・・ いつもの風景 目の端にとどめているだけでした。
手前に曳いてデジデジところがここ数ヶ月 気になってしかたありません。
母のこだわり感じるのです・・・
義妹に手伝ってもらい 明るいお部屋に移動し 改めてしげしげと見てみますと
徳田義三氏よりのお手紙が裏に・・・

たくさんの色彩&金箔使いながら なんと優しく雅な世界・・・

母が求めたお着物・帯 大切にしつつ登場の機会を願うばかりです。。。
前回はスタッフの結婚式に着用
こちら3年も袖を通していないのですね/(=´・`=)ノ フッ…
撮り方がいまいち・・・ 本来のお色目出ていません。次回は

今日は例によって母のところへ
帰宅時2時間の空模様
3:30 実家を出た時は

首都高にのって暫くして 怪しげな空

稲妻走り ゴロゴロ雷が・・・ 程なく土砂降り 時速40~50km
前が見えない! ワイパー最速・・・
〇〇道料金所付近で車を止め雨宿りしている車が何台も・・・

土砂降りは40~50分・・・ その後は小降り&天気雨状態

高速降りて 我が家へ向かう頃は・・・

と・まぁ めまぐるしく変わる空模様・・・
運転しながら 左手ハンドル 右手コンパクトデジカメのσ(=^・^=) ̄ワタシ
ワイパー最速の時は数枚撮りました。。。
こんなこと・・・ 真似しないで下さいね 危ないですよね(ーー;=)\
アッ なぜデジカメ持参だったかともうしますと 衝立を撮りたかったからなのです。。。
既成の衝立ではなく 母こだわりの衝立
うまく撮れたかしら?
一年中見かけるトマト

もちろんそのままでも 火を通しても美味しく食しておりますが
友にデザートとして登場できるような調理方法教えていただきました♪
ハーブの香り爽やかに ほんのりハチミツの甘さプラス
トマトのハーブコンポート

レシピにトマトのページ作りましょ

晩成のブルーベリーの最盛期 生食が一番だと思いますが
マフィン ジュース(でゼリー)など作っています。
スタッフや友人に好評なのが サワークリームケーキ 爽やかで控え目な甘さにパウダーシュガーをふんわりと

お仕事お出かけした時に いろいろ珍しいものお届けくださるキャリアウーマンの友へお届け~♪
以前頂いた某バームクーヘンのお箱に入れてグレードアップ

うふ♪ 美味しそうに見えるでしょ~

Recipi : ブルーベリーのページに・・・
晩成のブルーベリーが美味しいこの頃・・・
フルーツ好きな我が家の2U^ェ^U もちろんブルーベリーも大好き~♪
モデルになってもらいました(=笑=)

ブルーベリー目線・・・ あらら ころん・ころころ・・・

ママが「どうぞ・・・」って言うまで じ~~っと見てまちた。。。
早く食べたいでちゅワン
代わり映えのしないお道具ですが・・・

娘時代にお小遣いで購入した茶碗 一年通して使えるような柄行なんですよ
お高い物ではなくとも 長年使う内にしっとりと落ち着いた雰囲気になりました。
/(=^m^=)ヽぷぷッ・・・ 自己満足ですぅ

可愛いウサギのお菓子・・・

夏の名残のお花が少々・・・ ちょっと寂しいですね