例年より早い
暑い・・・暑いと思っていましたが涼しい日が続き 次々花開くリコリス



成人式や結婚式の前撮りは存じておりましたが 昨今は七五三も・・・
息子の休日に合わせ 初孫ちゃんの前撮り~(*^-^*)
初孫の七五三楽しみに 2年前から「にしお」さんにご相談しながら始めました
まずはお着物、帯から 宝尽くし、暈し染めの友禅 帯は七宝蝶花紋
そして小物・・・
素敵なぽっくり見つけ それに合わせて鼻緒・・・
歩くのは難しそうなので撮影の時だけ お宮参りの時は草履にしましょ



家族揃って・・・とのこと お嫁ちゃんとN子ちゃんは美容院からスタジオへ
息子と次女H子ちゃんに着付けしスタジオに送り出し 私は皆揃ってのお昼食の用意
お昼はじいじも嬉しそうに撮影会となりました(*^-^*)
11月一緒にお参りに行くのが楽しみです
孫姫ちゃん達からリクエスト
「とろ~りプリン作りたいの (*^-^*)」
2学期スタートの月曜日 午前中保育とのことで帰りに お嫁ちゃんと孫たちエプロン持参でやってきました
とろ~り滑らかプリン オーブンではなくテフロン加工のお鍋に水をはり 弱火でゆっくり10分 火を止め蓋をして10分蒸らしました
(蒸らす時 蓋に布巾を!)
それぞれ作りたいと この工程を2回
出来立て熱々も美味しいのよ~♪ と ふ~ふ~しながら 美味しい~(*^-^*)と食し
パパとデザート一緒に食べたいの

明日の朝の分も~とお持ち帰り

全卵 2コ カラメル用グラニュー糖 40g
黄身 1コ 熱湯 10cc
グラニュー糖 70g
牛乳 40cc
生クリーム 100cc
バニラビーンズ
厳しい寒さの中 早春のお花を目にすると 小さな春の足音聞こえます
原種の水仙、スノードロップ、セツブンソウ 小さくけなげながら凛とした花姿

冬咲きクレマチス アンスンエンシス

Helleborusu
先月の雪の日に室内に避難していた鉢 何株か蕾ほころび始めました(*^-^*)
地植えのクリスマスローズはこれから蕾が上がってくるものや 蕾の堅い株です
【“早春の花”の続きを読む】
手作り・・・ と言っても 私ではないのですが
と~~っても嬉しいプレゼント
「ママにちょっと手伝ってもらったけれど リボン巻くのもお飾り選んでつけるのも 私がしたの(*^-^*)」
5歳の孫から・・・

「私はサンタさんと雪だるまが可愛いから これ作ったの~」
3歳の孫から・・・

そして・・・
こちらは魔法の指 手先がとっても器用な刺繍が大好きな友人
「苗字も名前も同じイニシャル「S」 お洒落で繊細なイニシャルってないの・・・
期限は切らないので リクエストお願い~~~

」
素敵な 繊細なイニシャル・・・

可愛いバッグに仕立てていただきました~(*^-^*)

本当に・・・ なんとも忙しない日々を送った2017年
義妹から 「ゆっくり過ごす一日を・・・」と お誕生日プレゼント
銀座の会席・懐石料理の「小熊」
白を基調とした和モダン 白木のカウンター7席 4~6人の個室が3室

お話し弾み 撮り忘れたお品も・・・ そうそう白米にこだわりをお持ちで 先日にお米を洗い低温貯蔵
ふっくらしつつ一粒一粒に味が凝縮される お客様一組ごとに土鍋で炊き 3種の味わい方
なんとも嬉しい心遣い
そうそう・・・お誕生日と言うことで ひと口お赤飯も用意してくださる
デザートのプレートに可愛いイラスト
満足~~な私たち ほっこり微笑み浮かぶツーショット♪
忙しなかったのにふっくらの私(笑)

泥大島に椿の洒落袋帯
クララとお留守番のダーさまに・・・

お土産はピエールエルメのイスパハン
ご無沙汰しております<(_ _)>
私は元気に走り回って(笑)おりますが 次から次へといろいろ重なり忙しなくしておりました
撮りためた写真 少しづつアップしてまいりますので またご一緒してくださいませ
クララ 眼科検診にお出かけ・・・
クリニックへ曲がる最後の信号 不安そうにイヤイヤ・・・ お家に帰る~~とムニュムニュ話始めます
ワンワン!と吠えるのではなく 語り掛けるクララ

帰宅すると疲れたのか お気に入りの場所ですやすや寝んね
体を丸くし安心しきった 幼児のような姿(*^-^*)

4泊5日の入院から昨日帰宅したクララ

9月21日で16歳のクララ 白内障が進み明るさには反応するがはっきり見えていない様子・・・
年齢・麻酔のリスクなど 考慮することいろいろあったのですが
少し 後脚に衰えはありますが 食欲もあり 慣れている室内では元気に過ごしている
どの程度視力が回復するかわからないけれど 今より少しでも状態がよくなることを願い
白内障手術することに決めました
エリザベスカラー・・・ 2週間外せません 鬱陶しいと思いますが 目をこすらないように我慢してね
1日4回 2種類の目薬
3種類の薬(抗生剤etc)
持病のてんかん 今回の検査で見つかった腎臓・心臓・甲状腺の薬
食事や薬服用・点眼などクララには厄介な2週間 術前入院も含めると約3週間
一緒に乗り越えましょうね クララちゃん
父のこと 主人のこと そしてクララ・・・
忙しなく過ごしつつ 間には気分転換に近くの温泉へ出かけ 気が付けば紅葉が始まる季節ですね~~
【“白内障手術”の続きを読む】
忙しないのもあと少し・・・ かなぁ~?
孫姫ちゃんたちの笑顔 クララわんこ お花から元気もらっています
八重のレンゲショウマ

昨シーズン植え替え鉢増しした八重のレンゲショウマがたくさん花開きました
一重と白のレンゲショウマは元気ないです 来春に植え替えしましょ

ほや 天の川・彦星
蔓ではなく自立性のほや天の川 夏の直射日光は避けて室内管理向き
1か所から3~5回も続けて続けて咲く変わった性質です
お花の形もちょっと変わっていますよね~

*7月お花の写真追加いたしました
用事が重なり忙しなく過ごしているうちに 梅雨から夏へ・・・
撮りためていた7月のお花の中から
変化あさがお・・・ 昨年花友Jさんから苗をいただき お花楽しませていただいた変化朝顔
今年はこぼれ種からたくさん咲いています

白系のお花が多いですね~(*^-^*)

雨上がり 朝顔いろいろ~♪


次のページ