fc2ブログ

きもの暦

お着物 大好き♪ 四季折々楽しんでいます。

数か月ぶりのお着物


左脚の半月板損傷から8か月ぶりのお着物

茶友にお誘いいただき 月釜をかけていらっしゃる先生のもとへ 
「先生もお歳を重ね 最近はお洋服&杖も使っていらっしゃるのよ。
 20年以上続けていらっしゃるので
お邪魔する方たちもお椅子を使ったり 暑い間はお洋服の方も・・・」

正座には無理があり 和室用の低い椅子を使わせていただき濃茶席へ
秋の佇まいの小間 

薄茶席は立礼
即位礼正殿の儀にちなみ見立てられた数々のお道具

久々にお合わせ話し弾む車中も嬉しい楽しい一日でした



寿光織りの暈し染 
35年ほど前に 母が貴女が気に入るような白生地があるのよ
          私 「秋色のベージュ 薄いお色から濃いお色へ」
          母 「深まりゆく秋を感じるようなお色目ね」  
          私 「でも・・・10月だから 
                あまり重い感じにならないように」
                                                 
電話での遣り取り 懐かしく思い出します


20191003awasebokashi


母の2部式・切り張め帯
       旅に持参し ホテルでチャッチャとお着物纏う母 
いろいろ工夫していたようです
20191003obimawari


裾模様・・・ 後ほどアップ致します

梅雨・・・



人には蒸し暑く過ごしにくい日本の梅雨 集中豪雨も困りますが・・・

冬から春にかけて雨が少なかったので 植物にとっては恵みの雨
しっとりと葉の緑 花の紫 蕊の黄色 自然の微妙な色彩の配分 
地味だと思っていたつゆ草のなんと艶やかなことでしょう


201906tuyukusa

 この季節 寛いでいるちょっとユニークなカエルくん(^_-)-☆
201906kaeru

時計台


私は膝のこともあり 海外お出かけして別行動は寂しいので 今回 ダーさまは友人とリゾートへ
2日にお誕生日おめでとうラインしましたら 楽しそうな様子の写真送ってきました
201905mrsugar


階段昇り降りと正座はまだ無理・・・ でもエレベーターやエスカレーター使えば 🚅お出かけもOK~(^_-)-☆
2a0190501a

20190501b


5月1日 今日から令和 和光で時計台 屋上へのイベントがあります
お買い物と時計台とお甘で一休み 銀座満喫の一日でした 

青空に新緑・・・


2Fベランダのヤマボウシ201905hinryoku


小さなお花・・・
 昨年 お手入れほとんどできませんでしたが今年も可憐な姿見せてくれます201905hana1

ご無沙汰しております

道路向かいの公園のしだれ桜
201904sakura1
ここ数年 忙しなく過ごし なかなかお着物着る機会が巡ってまいりません
「きもの暦」 思い切ってここでリニューアル! と思っています。

日記代わりの TabiのBlog時々アップしておりますので もしよろしければお立ち寄りくださいませ
先日8日に朋百香さんの個展への記事 先ほどアップいたしました










 

節分ですね・・・

         2019setubun


ご無沙汰している間に 季節はめぐり節分ですね~(*^-^*)
節分明けより blog開催と思っておりましたが 一日早いご挨拶でございます
ゆっくりではありますが これからもよろしくお願いいたします

近況
年明け早々(予定していたことですが) 主人の脊椎間狭窄症の手術&入院
    無事退院し 数か月ハードなコルセットしなければならないのですが お仕事復帰

私 ホッとして気が抜けたのか ちょっとした拍子に右足ひねり 筋違い
    階段昇り降りに難儀しています

2月の中旬に新しい家族 カニンヘン・ダックス男の子がやってきます

クララわんこ 17歳と4か月 食欲あり元気ですが寝ている時間が増えました



左脚筋違いで 階段昇り降りができず 「お豆撒き出来ないわ・・・」と話していましたら
夕方 お嫁ちゃんと孫たちで 豆まきに来てくれました

嬉しい ありがとう~(*^-^*) 

リコリス

例年より早い
暑い・・・暑いと思っていましたが涼しい日が続き 次々花開くリコリス

201809lycoris1


201809lycoris2


201809lycoris3



七五三の前撮り

成人式や結婚式の前撮りは存じておりましたが 昨今は七五三も・・・
息子の休日に合わせ 初孫ちゃんの前撮り~(*^-^*)

初孫の七五三楽しみに 2年前から「にしお」さんにご相談しながら始めました
まずはお着物、帯から  宝尽くし、暈し染めの友禅 帯は七宝蝶花紋
そして小物・・・
素敵なぽっくり見つけ それに合わせて鼻緒・・・
歩くのは難しそうなので撮影の時だけ お宮参りの時は草履にしましょ
2018nana753a



2018nana753





2018nana753b

家族揃って・・・とのこと  お嫁ちゃんとN子ちゃんは美容院からスタジオへ
                息子と次女H子ちゃんに着付けしスタジオに送り出し 私は皆揃ってのお昼食の用意


お昼はじいじも嬉しそうに撮影会となりました(*^-^*)
11月一緒にお参りに行くのが楽しみです

とろ~りプリン

孫姫ちゃん達からリクエスト
「とろ~りプリン作りたいの (*^-^*)」
 2学期スタートの月曜日 午前中保育とのことで帰りに お嫁ちゃんと孫たちエプロン持参でやってきました

とろ~り滑らかプリン オーブンではなくテフロン加工のお鍋に水をはり 弱火でゆっくり10分 火を止め蓋をして10分蒸らしました
(蒸らす時 蓋に布巾を!)
それぞれ作りたいと この工程を2回 

出来立て熱々も美味しいのよ~♪ と ふ~ふ~しながら 美味しい~(*^-^*)と食し
パパとデザート一緒に食べたいの 明日の朝の分も~とお持ち帰り
201809magotocook

全卵      2コ       カラメル用グラニュー糖 40g
黄身      1コ              熱湯      10cc
グラニュー糖 70g
牛乳      40cc
生クリーム  100cc
バニラビーンズ

残暑お見舞い 申し上げます


              2018zannsyo

大変ご無沙汰しております<(_ _)>
やっと落ち着いてまいりましたが 9月に17歳を迎えるクララとこの猛暑は体調管理 
涼しくなるころに復活(*^-^*)と 予定しております

例年にない暑さ・・・ どうぞご自愛くださいましてお過ごしくださいませ




【“残暑お見舞い 申し上げます”の続きを読む】
次のページ